エントリーナンバー 3ば~~ん
主人のお弁当や飲み物が夏場でも痛まないように買ったクーラーボックス
はっきり言って でかすぎでした
9Lで良かったな~と後悔の1品
今あるクーラーボックスが 大き過ぎるから買ったのに
もう一つ大きいクーラーボックスが増えたのだ
New Color! 数量限定! ミントグリーンが
可愛いからいいんです
(🐭ねずみ色にも見えるけど言うたらあかん)
爆買い商品 エントリーナンバー2ば~~ん
歯ブラシ
歯医者さんでブラッシング指導を受けた時に紹介されたもので
目からウロコだった体験をしました。
それまで私は
歯磨きとは 歯に沿って サッサッと箒で掃くように
磨くものだと思ってました。
ところが その歯科医院の指導は全く違い
ブラシの先端を歯茎に ぶっさし歯と歯茎の間のポケットを
マッサージし 歯周病予防をするのが大事と教わりました。
そんな磨き方をしたことなかったので
私のブヨブヨ歯茎は 悲鳴をあげることに
血みどろになりながらも続けると
だんだんと歯茎が閉まってきて いい感じに
だけど、面倒になり またサボりがちに・・・
そして また 血みどろ磨きに逆戻りするのですが
慣れると それも快感になるという
1本1本 ご丁寧にキャップ付きなのですが、
そんなに旅行に行かないしと思ってました。
ところが、最近知りました
そのキャップは 旅行者の為ではなく
ブラシの毛が長持ちするようにあることを
もう何年も気づかずに 即捨ててました
歯ブラシって 柄があるのは 子供用だけだと思うのですが
こちらの歯ブラシ 機能的だけじゃなく
超カワ(・∀・)イイ!!柄付きもありま~す
【楽天お買い物マラソン】&【0と5のつく日】が重なり
ポイント還元でお得になる日
爆買いスイッチが入ってしまいました
水曜日の夜、注文し 金曜日にやって来た
エントリーナンバー 1ば~~んは
好き嫌いがない一家は 食べたことないものを試食するのが 大好き
だけど、自分では代わり映えしないものを買ってきてしまう。
そこで目に留まったこの商品をポチッと👆
24~26点入りのようだが、数えてみよう~
1,2,3,4,5,6・・・・25
平和な数です
見たことないアイスクリームが入っていて冒険できます
¥3,900÷25個= ¥156
普段買うのは箱に複数入ってるタイプの商品なので
単品の値段を気にしたことがありません。
で、 ちょっと検索してみると・・・
コーヒーフロート ¥129
チョコバリ ¥140
シロクマアイスバー ¥160
やわもちアイス ¥183
エッセルスーパーカップ ¥183
ピノ ストロベリーチーズケーキ ¥216
MOW PRIME ¥237
ハーゲンダッツ クッキー&クリーム ¥325
1個の平均価格が ¥156のこちらのセットは
リピート買いしてもいいくらい
満足な商品だわ
畑繋がりで 収穫したトウモロコシ🌽の記事を書こう!と
畑にぶっさしてた表札?みたいなのを
引っこ抜いてきました・・・
すると
夕穫りした収穫直後が一番うまい!!
と書かれているのを見てビックリ
あ~~~~今日も朝 収穫するの忘れてた~と
落胆しながら 真昼間にとってたのに・・・
ふるさと納税でも「農家から朝穫りコーンを直送!」というのが
キャッチコピーになっているのを探して お取り寄せしてたのに
なんなん
思わずchatGPTに尋ねると
AI による概要
とうもろこしは、朝早く収穫すると最も甘くなります。
これは、とうもろこしが夜間に糖分を蓄え、
日中は光合成で糖分を消費するためです。
収穫後も時間の経過とともに糖度が落ちるため、
できるだけ早く食べるのがおすすめです。
私の結論は
🌽美味しいトウモロコシは いつ食べても甘い🌽
姪っ子が ベビーコーン大好きっ子で
市場に出る期間が短い生のベビーコーンを求めて
産直市場巡りをしてたとか
それで、一緒に食べる機会があったのですが
このように 髭が残った状態で電子レンジでチンして食べるのが
美味しい
と教えてくれました。
高級なお店で食べた時
こんな状態でだされて食べたのがキッカケだそうで
食べてみると
確かに お髭もサクサク食感で美味しい
2種類を植え 食べ比べしました。
見本通りのこが誕生し 大満足
トウモロコシの品種というより
ボナフォリアという会社の苗の作物が
育て易くて美味しいのだと思いました。
私の趣味の一つである 園芸
だが、暑いのと蚊が嫌
なので
只今の我が家の猫の額ほどの畑は
雑草 雑草 野菜 雑草 雑草 雑草
のような状態
だけど
人間も 植物
も それくらいの方が
たくましく育つものだ
今年は キュウリが 大豊作
老夫婦二人で そんなに一度にキュウリは
食べきれない
もうちょっと大きくなってからでもいいかな~と
放置すると・・・
短時間でビックリするくらい
巨大化
特に雨の後は Oh my Gosh!
キュウリは ほぼ水分というのに納得
1本の苗から初収穫が こんな感じで
累計30本くらいになる
その当たりの苗は コーナンで買ったこちら
やっぱり接ぎ木苗は よく育ちます
キュウリのお供と言えば もろきゅう だけど
サムギョプサルについてくる味噌 サムジャン も美味しい
きゅうりのキューちゃんレシピ・作り方の こちらのレシピは
簡単に作れるので 大量に作り娘達の救援物資として配布済み