和歌山市の子供英会話教室 Bright Child -2ページ目

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

最近もらった美味しいモノたち

 

image

 

日本や海外のポテトチップスをいろいろ食べてきましたが、

 

こちらの甘じょっぱい味のポテトチップスは

 

キラキラ超美味いキラキラ

食べ出したら止まらない危険なポテチ

 

 

 

ハロウィンハロウィンのTrick or Treatのお菓子にしようか考え中おばけ

 

 

 

 

もう一つが マレーシア土産のマンゴーグミ

 

image

 

剥くタイプのグミが 韓国で流行ってますが

 

このグミは マンゴーそのものを食べてるみたいな味と食感

 

 

キラキラ超美味いキラキラ

 

 

お取り寄せしたい~~~ よだれ

 

 

 

 

 

コストコの商品で 大袋で売ってるようで

 

いくら好きでも 1kgも食べれん 絶望

 

ん? 34countとパッケージに書かれているので

 

34個に個包装されてるようなので

 

これも英語教室のハロウィンお菓子クッキーのプレゼントに良さそう

 

 

見よう見まねでテキト~に変わったモノを作りがちな長女

 

思い立ったら夜中でも美味しいモノを作り出すマメな次女

 

二人が帰省中に この美味しいパンの作り方をマスターして

 

帰ってもらおうと 各自作りました。

 

 

長女作 塩バターパン ーサツマイモ🍠餡をインしてー

 

image

 

右上が 1番目に成形したパンで

 

段々と下手になっていく不思議

 

image

 

うちの東芝の圧窯焼きオーブンは 火力が強い炎

 

レシピ通りだと 焦げますもやもや

 

時短レシピを使ったので

 

フワッフワではありませんが、

 

外はサクッ 中はジュワッとバターが広がり

 

トッピングの岩塩が 中の手作りサツマイモ餡の甘さを

 

ひきたて とっても美味しいパンが出来ました100点

 

 

次女作 練乳ミルクロール

 

image

 

3人同時に作ったので オーブンが停滞し

 

過発酵気味になり 見栄えが悪くなってしまいSORRYですお願い

 

image

 

同じレシピで私が作ったパンを「さすがママ!」と

 

褒めてくれるカワ(・∀・)イイ!!次女ちゃん

 

イヤイヤ

 

その日の前日に

 

image

 

痛パン作ったのも私ですけど・・・なにか?

 

 

 

私作 練乳ロールパンを作ろうと思ったけど

 

image

 

牛練乳が無くなったので コスモスハチミツを入れてみたパン🍯

 

image

 

作ってる途中に練乳が足りないことに気が付き焦りアセアセ

 

ハチミツが入った生地だとベトベトが割り増しで焦りアセアセ

 

image

 

でも なんとか焼けましたお祝い

 

image

 

ジャムおばさん生活の連休でしたが

 

美味しいものは みんなでシェアしたくなるので

 

まだまだ続きそうです豚

 

 

 

病気療養中のお姑さんに ひ孫を見せる為、

 

連休中 10時間運転して 

 

甥っ子ファミリーが来てくれました。

 

私達が会いに行っても

 

ベッドに横たわり 無表情なおじいちゃん。

 

栄養失調と診断されるくらい

 

食べないおじいちゃん。

 

だけど ひ孫が到着すると

 

満面の笑みでベッドから起き上がり

 

何度も「ありがとう」と繰り返し

 

洋食弁当を口にしてました拍手

 

恐るべし ひ孫パワー筋肉

 

image

 

甥っ子の素敵なお嫁さんキラキラと一緒にパンを作ったのですが

 

ゆっくりと作ってる時間がないので

 

時短コースで作ってみましたが

 

不慣れなもので 満足のいく出来栄えではなかったな~悲しい

 

親族みんなは 喜んでくれましたが

 

もっとちゃんと作れるようになりたいな~流れ星

 

 

 

 

 

 

YouTubeを見ながら

 

メロンパンパン作りコッペパンにはまっている妹が

 

発酵途中のパン生地を携えてやってきた車ダッシュ

 

そして、目の前で実演

 

ボウルの中で捏ねるだけ、

 

台の上で叩いたり伸ばしたりという工程は皆無

 

ロールケーキをまく要領で仕上げた生地を

 

包丁で切って並べて焼くだけポーン

 

もちろん分割して成形して作るレシピもありますが

 

目分量で分割OKな感じで ええやん!

 

無添加の自家製パンは

 

硬くなりがちだけど

 

その製法で作ったパンは 

 

びっくりするくらいフワッフワ

 

しかも、翌日になっても しっとりフワッフワ

 

さっそく 1作目を作ってみた・・・

 

 

 

 

結果は 私史上最大の失敗パンが爆誕

 

見せたくないが ブログを見た人に笑いと勇気を与える為にアップ

 

原因は 発酵をレンジでなく 真夏の寝室でしたら

 

タイマーをかけ忘れスター

 

パンのことも忘れもやもや

 

image

 

膨らみ過ぎた生地にラップがべっとりくっつき・・・ガーン

 

image

 

むりやり剥がすと パンには見えない何かになったタラー

 

image

 

めげずに そのまま焼くと 痛パン 板パン登場

 

悲劇は まだ続きアセアセ

 

くっつかないはずのパラフィン紙が

 

はりついて 殆どパラフィン紙にパンを持っていかれムカムカ

 

食べれる部分が少量笑い

 

だけど 味は とっても美味しくて完食グッ

 

 

次に挑戦したパンは こちら

 

 

朝の5時半から作り始め

 

7時半の朝食に間に合うか~~~と

 

作り始めたのだが、

 

出来上がったら

 

10時過ぎてた・・・チーン

 

要領が悪く

 

image

 

何度も発酵時間が必要だったので

 

時間がかかったけれど

 

image

 

大成功びっくりマーク

 

帰省中の次女が 

 

「止まらん!」と言いながら

 

一気に5個食べてた笑

 

 

書いてた記事を保存せずに消してしまった・・・

 

もやもや もやもや もやもや もやもや もやもや もやもや もやもや

 

 

気を取り直して

 

再度書きますが、思い出せるかな~うーん

 

 

 

「店主ひとりで調理を行いながら、できるだけ低価格で

 

フルコースのお料理を提供できるよう努めております」

 

という こだわりがある松原亭に

 

久しぶりに行きました。

 

ちょっとずつランチを注文

 

image

 

【オードブル5品盛り合わせ】

 

リンゴのコンポートを巻いた生ハム

 

赤ワインで調理したオニオンがのったハム

 

ピクルス

 

カレー味のブロッコリームース

 

パプリカのムース

 

とうもろこしのムース

 

あれ?えー? 5品じゃなくて 6品だ!ガーン

 

 

 

image

 

【本日のポタージュスープ】

 

パンプキンスープ

 

 

牛乳を炭酸水でフワフワにしたトッピングがのってて

 

シュワシュワ気づき

 

 

image

 

【本日の魚🐟料理と海老🦐を使った料理2品】

 

冷製の白身魚

 

押し麦の上にエビ+ムール貝

 

かろうじで写ってるパンとバター

 

 

暑くて食欲が落ちる季節ですが

 

カレーやトマト味の冷製料理が

 

本当に美味しかった~

 

 

 

 

image

 

【牛ヘレのミニステーキと今月の肉料理2品】

 

 

赤身の牛肉を ほぼレアに焼いてるので

 

柔らかくて あっさりと頂けて オバサンの胃にもやさしい

 

薄いパンの上に焼き野菜がのっているのですが、

 

旨味がパンに沁み込んでいて美味しい

 

ミートソースをナスビで挟みチーズをかけたオーブン焼き

 

 

 

image

 

【デザート5品盛り合わせ】

 

アールグレイティー

 

 

アメリカンチェリーアイスをチョコケーキで挟んだサンド

 

ココナッツ味のアジアなスイーツの上に梨のコンポート

 

枝豆ムース

 

マンゴーアイス

 

ブルーベリーアイス

 

 

ラブラブグリーンハーツ全部美味しいラブラブイエローハーツ

 

 

image

 

【お菓子一品(サービス)】

 

クルミキャラメル

 

 

も~~~ お腹パンパン笑い

 

こちらの料理は いつ行っても 

 

シェフお一人で

 

一品一品丁寧に作られていて

 

品数も多く驚かされます。

 

 

そして

 

一番驚くのが お値段

 

¥2,600おーっ!!!

 

手間と材料費を考えたら

 

倍の価格でも驚かない

 

 

そのうえに

 

ヒトサラというサイトのクーポンを見せると

 

¥200 引きで

 

¥2,400叫び

 

になります。

 

娘二人連れて行くので

 

 クーポンの準備はしていたのですが、

 

娘達に相談すると

 

「使わんとこ」と返答

 

¥2,600でも シェフのことが心配になる価格だしガーン

 

 

ところが~~~~

 

お会計でシェフが

 

お父さん「お一人様 ¥2,400で」

 

おーっ!おーっ!おーっ!「・・・」

 

 

うちの娘達は 小さい頃アメリカ暮らしした名残か・・・

 

「ありがとうございま~す」

 

「わ~~~ きれい~~~」

 

「むっっっちゃ 美味しい」

 

「最高!!!」

 

「やった~\(^_^)/」

 

という反応を堂々と出来る

 

リアクション女王達

 

シェフも若いオネエチャン達が喜んで食べる姿が

 

嬉しかったのかな~!?

 

有難くサービスを受けました。

 

 

そして8月で今の場所での営業を終え

 

9月の下旬~10月初旬を目途に

 

自宅でリニュニーアルオープンされることを

 

お知らせするお手伝いをすることに!

 

 

image

 

お店の前に 駐車場4台あるそうです。

 

 

お店が繁盛して欲しいが 

予約のとれないお店にならないか心配だわアセアセ