konbuchaのScobyちゃん | 和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

20年以上前に 

 

父から「紅茶きのこ」という液体とクラゲみたいな物が

 

容器の中に入っていて ティッシュと輪ゴムで蓋をした・・・

 

でも それは白かったような・・・

 

世間で流行る前に 父からカスピ海ヨーグルトも

 

もらったので 記憶がごちゃごちゃだもやもや

 

亡くなった父は いろんな面で私と似ていたな~と

 

今更ながら思われる

 

2009年に渡米した時、オーガニックマーケットで

 

友達に「コンブチャ流行ってるんだけど知ってる?

 

 うちの旦那が好きなんだ」と言って買っているのを見た。

 

私の頭の中では よくある文字変換ミスで

 

「昆布茶がアメリカで流行る」うーんはてなマーク 

 

konnbuchaは 日本で昔流行った「紅茶きのこ」のことだと

 

説明を受け 私も買ってみましたが

 

美味しい炭酸飲料→これが体に良い=最高グッ


 

image

そして今 私が飼っている?コンブチャの菌 スコビーちゃんハート

 

image

 

こちらを貯まった楽天ポイントで購入

 

 
 

 

image

無農薬アッサムティーの茶葉

 

image

砂糖と瓶を準備し

 

image

説明書を読みながら 

 

image

仕込みは簡単に終了

 

最初 スコビーちゃんは浮いてたのですが やがて底に沈んでしまい

 

なんとか浮かせたくて 瓶をぐるんぐるん回転させていたのですが

 

いろいろなサイトで育て方を検索すると

 

菌と菌が手を繋いで一つの塊になれるよう

 

静かに放置しましょう!

 

(触ってはいけません、ましてやぐるんぐるん振り回すなんてもってのほかです)不安

 

 

image

 

冬なので 10日間くらい放置した結果 

 

買ったスコビーちゃんは 今も底にいて

 

新しいスコビーちゃんが上層に登場

 

image

 

ソーダ割にして ゴクゴク

 

紅茶1000mlに対して きび砂糖100gで作って液ですが

 

糖分は スコビーちゃんのエサになるので

 

時間が経つほど 甘さが減り 酸味が増します。

 

私は 美味しく頂けますが、主人には 酸っぱすぎたようです。

 

発酵時間を短くしたら レモンティーに近い味なので 

 

次回は 早めに飲もうと思います。

 

 

コンブチャのブログを書かれている方が

 

こんな感想を書かれていました。

 

コレステロール値の低下、

 

血糖値の抑制、

 

抗菌、抗酸化効果など

 

コンブチャにはさまざまな効果が期待できると言われていますが、

 

私がただひとつ、

 

だけど大きく実感している効果は整腸です。

 

お通じがとてもスムーズになりました。

 

異議なし指差し