なので
無くても済むものは 壊れたまま放置だけど、、、
電化製品って
一つ壊れると次々と連鎖するのは
うちだけでしょうか?
テレビ
換気扇
寝室のエアコン
教室のパソコン
教室のエアコン
そして プリンター
この危篤だったプリンターは 復活してから
1年半も頑張って働いてくれてましたが
お別れの時が・・・
教室のものは 面倒でも即対応
どれにしようか?迷ったけれども こちらに決定
ジョーシンのwebショップが 一番お得でした。
めちゃくちゃテープが貼られてて 梱包がすごい
今回は エコタンクのものにしました。
今まで使っていたインクとでは 容量が全然違います。
ボトルを取り付けると思っていたら こんな風に充填して使うタイプでした。
クリスマスレッスンの歌詞やワークシートを大量にコピーする必要が
あったのですが、今まで使っていたプリンターよりも印刷速度が速くて
作業がはかどります。
多分 今までのインクタイプの方が 写真の印刷は綺麗に出来そうですが
教材用には こちらが使いやすい
スマホを使って初期設定するのですが、簡単に連携されて
なんだか すごい時代だな~