今朝 娘の高校の先生から電話があった。
用件は、私が生徒手帳に書いた「制服の上着着用の許可申請」についてだった。
夏の間、娘は毎日「寒さに困っていた」
は?夏なのに・・・なぜ?
教室に設置されたエアコンと扇風機
のせいだった。
どんなに先生に訴えても 何も対処してもらえず よく体調が悪いと言っていた。
そして、昨日 学校から課外学習の場所に移動する為に外に出た時
違うクラスの教師に「なんで上着着てるの?」と声かけられたそうだ。
学校を出る前に口頭で担任の先生の許可をもらっていたので その旨を伝えると
申請書持ってるか? 無いならすぐに脱げ!と言われ 脱がされたそうだ。
夏の間ずっと我慢を続けた娘だが、昨日 生徒手帳を持って来て
許可申請を書いて欲しいと言ってきた。
そして、今朝 生徒指導部の先生から電話があった。
学校側の方針=下着で調整しろ。
教室内だけ(←ここ重要)上着着用OK それで充分だろ。
ただ~し
廊下に出る時は脱いで手に持ち
教室に入ってから再び着ること!!!
何これ?訳わからん。
何の意味がある?と思うのは私だけですか?
子供の健康第一を願う母は
ここで引き下がるわけにないきません。
「朝 登校する時が寒くて でも必死で自転車こいでいって着いたら暑くなりますよね
街の人達は 上着を着てようが、着てまいが 制服で登校してる限り何も思わないと思います」
「暑くなったからといって休憩時間に脱ぎに行く暇はありません」
何を言っても「下着で調節して下さい」
の一点張り。
「わかりました。
学校としては 子供が体調崩したとしても許可出来ない
ってことなんですね!」
と迫ると
「生活指導部だけでは変更出来ることではないので 会議で話し合います。」
で話を終了した。
そもそも 学校って人目や見た目 体裁じゃなくて
勉強に集中出来る環境を重視すべき。
暑い寒い
思いながら集中することって出来ないと思います。
うちの子が制服の上着を脱いだり着たりすることで 誰に迷惑がかかるのだろうか?
あ! そうだ!
学校の指導に従いますから・・・
学校のエアコンのリモコンを娘に持たせて下さいって言えば良かった