最近アップしている記事は 英語教室とは全く関係のないプライベートな内容で
お恥ずかしい気もしますが、私自身 気になること 調べたいことがあるとネットで検索し
知らない方の記事を読ませて頂いて とっても助けられることが多々あります。
私も 何かで誰かの参考になれば、、、と思い綴っています
最近アクセスして下さる記事のトップがレッスンメニューであることを知り ちょっと
焦っています。 基本方針は変わりませんが、学ぶにつれて進化するので 現状とのズレが
生徒の性格や実力は 十人十色、そして習い始める時期や期間が バラバラなので
全クラス微妙に内容に違いはありますので 保護者の方は そこらへんを了承願います。
(また、私がレッスンで使うけれどけれど 子供達に買ってもらっているものは 一部だけです。)
幼児クラス
会話カード
歌
絵辞典 & (ワークブック)
トントンイングリッシュ
絵本&CD
ワークシート
(フォニックス)
幼児は 字を書くのが好きな子、歌や踊りが好きな子、ゲームが好きな子、絵本が好きな子
そして それらに興味のない子・・・ いろんな子がいます。この年齢の子供達は特に 家庭学習の
取り組み方が 大きく影響します。 家で英語の練習をすることも大事ですが、それ以上に大切
なのは、家族が英語に興味を持ち 子供が一言でも英語を使ったら褒めて反応することです。
すると、子供はレッスンに来ても 英語に興味を持ち 覚えようとします。 もっと英語を覚えて
家族をビックリさせよう!というモチベーションのある子は レッスンに食いついてきますが、
英語=知らない言葉 としか とらえていない子は レッスンを受けても シラ~としています
幼児は 親に英語を教えてもらったことを 誇らしく 私に話してくれます。
是非是非 そんな時間を みなさん 持ってほしいです
小学生クラス 初級
会話カード
コースブック&ワークブック
フォニックス
トントンイングリッシュ
絵本 & CD
ノート
ワークシート
コースブックが今月で終わります。 しばらくは フォニックスに力を入れて Reading と Writing
の力をつけていきます。 プラス、新しい教材 トントンイングリッシュで Listening と Speaking の
練習を開始します。 それだけでは つまらないので 自分のことを英語で書いてスピーチも
始めましょう!
小学生クラス 中級
会話カード
フォニックス
文法テキスト
英検過去問
コースブック
ノート
ワークシート
絵本 & CD
フォニックスも 後少しで終了します。 中学校に向け、文法を意識して学び
宿題でしっかり頭にインプットしてもらいます。 コースブックでは 引き続き 自己表現をテーマに
英語で書いてスピーチしたいのですが、なかなか時間が足りません。次回の英検が終わったら
出来るかな?!
小学生クラス 上級
絵辞典 & ワークブック
文法テキスト
英検過去問
コースブック
ノート
絵本 & CD
ワークシート
幼児から英語を習っている子達のクラスでは、ネイティブスピーカーが作り 海外のELC
で使用されているテキストを採用。 目にする単語の巾が グンと増え 英語に慣れている
生徒には とっても面白いテキストです。やりたい教材が多すぎて 説明不足なのに宿題を
出してしまい 生徒はもちろん 保護者も巻き込んで解答を考える事態になっていることを
よく耳にします。 ご迷惑をおかけし すみません。 一緒に学ぶことで きっと子供達の
頭により強い印象で残っているはず
このクラスの生徒が持っている教材の重さを量ってみると 3,4キロだった。鞄に入れると
4キロになるかも。 通室するだけで 腕の筋トレが出来そうだ