従来型のセラミッククラウンであるメタルセラミックス(メタルボンド)は、クラウンの内部に金属の裏打ちがあるため、透明感が劣ります。
これに対し、金属を一切使わないオールセラミッククラウンは、天然歯のような透明感がありとても審美的です。
多数歯のブリッジなどの場合においては、メタルセラミックスは強度の点で優れています。
しかし、単独冠(一本の被せ物)や少数歯の連結冠(連なった被せ物)の場合には、透明感があり、歯茎が黒ずみにくいオールセラミッククラウンが圧倒的に優れています。
治療前。メタルセラミックスによる治療は、経年的な歯茎の退縮により、歯の付け根が黒くなりやすい。また歯の長さが左右で異なるため、歯肉整形を行った上でクラウンを作りかえる
根管治療を完全に行い、ファイバーコアを装着した
オールセラミッククラウンによる治療後。歯茎の黒ずみがなくなり、クラウンも明度が高く自然な仕上がりになっている。左右の長さも調和がとれている
よい被せ物を作るには、被せ物の材質はもちろん重要ですが、歯の形成や型取りなどの一つひとつ手技を妥協なく行うことも重要です。
このためには、それなりの手間と時間が必要となります。
どうかご理解いただけますよう、お願いいたします。