栗、お好きですか?
私は大好きなんです〜!
ほんのり甘くてほくほくな食感がなんとも言えない秋の味
栗ってなんとなく日本の食材というイメージがあったのですが、近所のスーパーで冷凍のむき栗を発見
しかも調理済みで、解凍すればすぐに食べられるタイプ!
スイスにも日本と同じように四季があり、栗はやっぱり秋の味覚なのだそう。
でも冷凍なら一年中手に入るのが嬉しいですね。
「栗のおこわ、食べたいなあ…」と思い立ち、冷凍栗を使って炊飯器で炊いてみることに。
お米はアジア食材店で買った日本の白米ともち米を半々にして使用。
新しい食材を使うときって、ちょっとドキドキしますよね。「うまくいきますように…」と願いながら炊飯スタート
そして結果は……普通に美味しい!(笑)
(※写真:炊きあがりすぐに写真撮るの忘れちゃいました。混ぜた後であまりきれいに写ってないです)
スイスで手に入るもので工夫しながら作る日本の味。
完成したときの達成感は2倍です
長年住んでいたシンガポールは年中常夏で、季節の移ろいを感じることはほとんどありませんでした。
スイスに引っ越してきて、もうすぐ4ヶ月。
せっかく四季のある国に来たので、季節感のある暮らしを楽しんでいきたいなと思っています
日本はまだまだ暑いようですね。
今年はいつ頃から秋の気配を感じられるようになるのかなぁ…と、ふと日本が恋しくなる今日この頃です。