今月は、割と時間がある私です。

フルタイムの仕事を辞めた後、来月から新しい仕事を始めるまでの期間で、今月は自分の時間がたくさんあるのです。

将来のことを考えると不安になりがちな月でもあります。

 

今までになくたくさんできた自分の時間。

「ゆっくりできる貴重な時間」

ととるか

「不安な気持ちに持っていかれる時間」

にしたままにするかは私の選択次第

 

今月心がけていることは

・毎日少しでも外に出る。

・なるべく運動する。

・新しい学びがある日にする。

・料理を楽しむ。

・なるべく一人は人に会う。

です。

 

ゆっくりできる時間があるというのはある意味贅沢ですよね。

 

・外に出る&運動する、というのは身体だけでなくメンタルケアのためです。少し外の空気を吸うだけでもリフレッシュやしの木

お友達とウォーキングに行ったり、フィットネスクラスに参加したり。

 

・新しい学びとして、今月からフランス語の勉強を始めました。毎日続けてます黄色い花 これは脳への刺激のため!

 

・料理を楽しむのはリフレッシュ&身体ケアのためです。

その日食べたい!と思ったものをレシピを見ながら挑戦してます。食べたいものを美味しく作れるか!のプロセスを楽しみながら料理を楽しんでます。

 

・しばらく会っていなかった会いたいお友達にも連絡をして、久々のキャッチアップ楽しんでます。一人時間も大事ですが、私は人からエネルギーをもらうタイプなので、会った人に元気をもらうことも多々アップ

 

自分が不安な気持ちに沈んでいってしまうパターンを思い返してみたのです。私の場合は、家で一人でいて考える時間が多い時にネガティブ思考に傾いてしまうことが多いのです。

 

過去と同じネガティブループを繰り返さないため、上記の項目を心がけていますニコニコ

 

あなたは、不安な気持ちに沈んで行ってしまうときのパターン、把握しておりますか。

そのパターンに陥らないためのこれまでと違った行動が、もしかしたら不安打破のヒントになるかもしれません黄色い花