さてさて、先週末は久々にキッズと家でアートクラフトをして遊びました音譜

子供たちが小さい頃は一緒に絵を描いたり、折り紙したり、とアートクラフトの機会をもっと作っていましたが、12歳と10歳になった今となってはスマホ、iPadのゲームの方が楽しそうな子供たち。

一緒にアートクラフトをする機会はぐっと減りました泣くうさぎ

 

日曜日に「ママ、Clay(粘土)で遊びたいから遊ぶね!」と一人で準備して粘土遊びを始めた12歳の娘。

 

お、珍しいじゃん。じゃあ、私は何しようかなぁ。。とやることを探していた時にもう何か月も触っていない書道セットが目に入りました。

「じゃ、ママはCaligraphy(お習字)するね~」

と久々に書道セットを開けました。

 

10歳の息子も誘ってお習字時間ニコニコ

普通に漢字書くだけじゃなくて、その漢字の意味をイメージして自由に書いてみようよ!

と提案し、2人で半分ふざけながら漢字を自由に飾っていきました。

*根っこを意識しながら「木」を書いてみた。という息子↓

自由に書けば下手でも何でもいいよ。気にしないで!とどんどん書いてみました。

*「羽」に羽の絵を書き足して

 

*「鳥」の漢字を息子とぶさいく~と笑いながらアレンジ

 

*「火」がぼーぼー燃えているところを想像して。

 

そして最後は「愛」で〆ました。

 

自由に表現してみるって楽しいですね音譜

自分だけの誰にもジャッジされない自由な表現時間。

最近自由に表現した創作活動をしてますかニコニコ

創作活動には次のような利点があるそうです;

・ストレス発散や癒し効果
・脳の活性化
など

 

・家にある鉛筆を手に取ってりんごをスケッチしてみる。

・詩を書いてみる。

 

などでも良いと思います。

スマホを置いて、自分だけの表現時間、少しだけでも今日は見つけてみませんか虹

 

*スケッチ時間もそういえば昨年あったなぁ。