おはようございます。

 

リサイクリング、普段されてますか。

日本はきっちりリサイクリング皆さん分別されてますよね。

 

シンガポールのリサイクリング、なかなか遅れていると思います笑い泣き 国民性もあるのだと思います。

緑があふれる都市で、政府もグリーンシティにはかなり力を入れています。本当に素晴らしいなぁといつも思っていますが、リサイクリング事情はまだまだこれからかなぁと感じる例をご紹介します。

 

クローバー例1)うちのコンド

ガラス・紙・プラスチックと仕分けする分別リサイクリングボックスが地下の駐車場にあることはあるのです。

で、何が実際起こっているかというと、、

せっかく住民が分別したリサイクリングアイテムを回収係の人が全部一緒くたに一つの大きな袋にごちゃーーっと混ぜて入れて、回収しています。

つまり、分別された意味がま~~~ったくないんです😢

目撃した住人が何人かいて、チャットグループで何回かそのこと投稿されてました。。

回収されたアイテムがリサイクルされているのかも不明です。。

再活用されていることを祈るばかりです笑い泣き

 

クローバー例2)オフィスビル

ビルによっても異なるのですが、私が働いている会社オフィスが入っているビルに分別リサイクルボックスは。。

ありません💦

かさばる紙のゴミをリサイクリングに出したいのですが、分別ごみ箱自体がないんですガーン

 

そんな中、先日近所の人からリサイクルボックス情報が回ってきました。

近くのモールに入っているベスト電気店内に電子用品専門のリサイクルボックスがあるらしいのです。

 

家にある乾電池と電球をもって早速リサイクルしに行きました。

端っこの見えにくいところにですが、ありました~ビックリマーク

 

私ができるのはほんのちょっとのリサイクルですが、今後も続けていきたいと思います。

 

地球に住む1人として、自分でできることは小さなことから意識していきたいです。

 

セルフケアも大事。そして地球ケアもできる範囲でしませんかラブラブラブラブ

住まわせてもらっている地球に感謝しつつお願い

 

良い週末をお過ごしくださいニコニコ