おはようございます。
家族のスケジュール管理、皆さんはどのようにされてますか?
私たち家族はグーグルカレンダーでスケジュール管理をしています。
その前は手書きで、紙に予定を書いて冷蔵庫に貼っていたアナログな時期もありました。でも、紙だと外で予定を見たい時にわからない
。。で、私・夫・ヘルパーさん3人でグーグルカレンダーを共有。に移行しました。
カレンダー共有することで
・「この予定聞いてない」「この予定言っておいたじゃん!」の会話がなくなった。(カレンダーに予定が書いてあるのに別の予定を入れられた。ということはたまにありますが💦)
・夫とコミュニケーションを取らなくとも予定が一目瞭然。
の利点があります。
特に別居してからカレンダー共有はなくてはならないものになっています。
例えば、私と夫のどちらかが外食していない時は「Dinner Out」(外食)と入れるので、誰が家にいるかが聞かなくとも見ればわかります。キッズには外食している方の家には行かないように事前に言っておけるのでアレンジが楽です。
皆さんそれぞれの工夫があるかと思いますが、まだカレンダー共有されていない方いらっしゃいましたら、活用してみると、日々のコミュニケーションと予定管理が楽になるかもしれません