スイスに暮らし始めて3ヶ月。
 

家具をそろえるために、まず必要だったのは部屋のサイズを測ること。
パートナーの実家に寄ったとき、「メジャーある?」とお願いしたら出てきたのは…

なんと木製の折りたたみ式メジャーうさぎ


閉じるとこんな感じです↓

 

私にとっての「メジャー」といえば、金属やプラスチック製でスルスルと伸びるタイプ↓


シンガポール、日本、イギリスで暮らしたときも、この木製タイプは見たことがありませんでした。

最初は「古い家だからかな?」と思って借りたのですが、その後家具屋さんで「メジャー貸してください」と頼むたびに、やっぱり同じ木製のものが登場。

どうやらスイスでは、このクラシックな折りたたみ式が割と一般的なようです。(少なくともフランス語圏内では)

 

小さなことですが、こんな日用品ひとつでも「国が変われば違うんだなぁ」と驚きキョロキョロ


日常の中でふとした異国文化を感じられた出来事でした黄色い花