平成28年度時地区町民運動会②(9月17日) | えぼしの里便り

平成28年度時地区町民運動会②(9月17日)


 今晩は満月

 今日は何だかバタバタで、やっとパソコンの前に座れた小町です

 

 さぁ今日のブログは、月曜日の続きの時地区町民運動会の様子です




 プログラム№10☆ダンシング玉入れ・小学生

 玉入れの途中、音楽が変わったらダンスをします

 小学生は、ポッキーダンス

 YouTubeにアップロードしたので見て下さい

 
 


 プログラム№11☆ダンシング玉入れ・一般


 一般のダンスは、恋するフォーチュンクッキー

 小町、この種目に参加したので写真撮れていません

 この写真はK君からお借りしました

 ダンスを踊っている様子です





 プログラム№12☆リム転がしリレー

 自転車のリムをスティックで転がします

 得意な方はスイスイと転がしていましたが

 殆どの方が悪戦苦闘していました





























 プログラム№13☆女子棒引き

 文字通り、中央に置かれた棒を取り合います








 時地区の女性は、いつもおしとやかなんですが

 年に一度、この日のこの瞬間だけおしとやかさを忘れるんです(笑)







 プログラム№14☆男子棒引き








 やはり男子、女子には無い迫力がありました







 プログラム№15☆お宝釣りリレー


 パレットの中にある景品を竿で釣り上げてリレーをします

 釣り針が揺れて、中々景品が釣れない人が大勢居ました





 館長さんは、簡単に釣り上げていました









 プログラム№16☆紅白リレー




 町民運動会最後の種目の紅白リレー

 小学生から一般まで走りに自信のある人たちが競います

 一番人気で一番盛り上がる種目です


























 娘の婿も頑張りましたグッド!














 以上で、全種目終了です





 閉会式・成績発表



 東軍520点 ・ 西軍360点


 写真は悔しそうな西軍代表のM君(笑)





 

 万歳三唱





 終わりの挨拶(旦那様)






 閉会式後は「とと姉ちゃん」の主題歌《花束を君に》を聞きながら皆で後片付














 平成28年度時地区町民運動会も、無事終えることが出来ました

 体育推進委員会の皆さん、地域の皆さん、お疲れ様でした

 そして、有難うございましたm(__)m