いつもいいね!コメント✏読者申請📖
遊びにお越し頂きありがとうございます☺

夫婦二人暮らしばんさんの日記です🏠




給料日前になると
苦痛になる事があります笑い泣き

それは









家計簿
です笑い泣き笑い泣き









本当に私、面倒臭がり屋で
最初はいいのですが
半ばに予想外の出費もあり
(主に🐮の無計画な事ムキー)



あー笑い泣きムキー笑い泣き
ってなります。








なので来月から辞めます。
いちいち使った金額を家計簿に書く事を(笑)





平行してやってたのが
袋分けですニコニコ


これは、面倒臭がり屋な私にとって
金銭面&やりくりする精神面(笑)を保ってくれたもので
今週あといくら使えるかが一目瞭然だし
これは、私に合ってる(方)だなと思います。







なので私は
最初に収支項目を大雑把に書く✏
①先取り貯金&支払いを済ます
②やりくり費決定
③給料日までの2週間前を『多目に』ATMに残して残りを引き下ろす(我が家の理想は2万円)
前半は残りの金額で、我が家は必然的に少な目になります。
④2週間突入したら1万円ずつおろす

これがストレス溜まらないなと思いました爆笑
前迄は前半に更に日用品を給料入ったら纏め買いしたので残りがぱつぱつになりがちでした笑い泣き



公共料金や、クレジットカード後払いはお金が出来たら即期日内に支払った方がいいけど
(信用に響くしね笑い泣き)
それ以外の自分でコントロールしてよいもの
は、後回しでも大丈夫だし
ストック買いすぎて来月に繰り越して食費に困るってなるなら、紙類、生理用品やおむつ系以外は焦らなくても大丈夫ですおねがい





何か、決意してから
無理してやってた家計簿を放したら
その時間もっと何かに使えると思ったよおねがいおねがい



ただしあくまでも我が家のやりかたであって
収支が把握出来ない方は1ヶ月でもいいから
無駄を発見できるよう家計簿をつけるのは大事だと思いますウインク



少しでも参考になると嬉しいです★★
今日も最後迄読んで頂き
ありがとうございます☺