こんばんは♪


さぁ、リラックマの一番くじが22日より始まりました♪♪爆笑
はちみつの森の収穫祭編♪♪
年に1度採れるという特別なはちみつを皆で貰いに行って食べるぞーー!!
という設定みたいですウインク
※画像はお借りしましたm(__)m


このA賞B賞とラストワンのぬいぐるみの大きいこと!!!!お願い
特にラストワンめっちゃ大きくて可愛いし、キイロイトリも背中に乗っているからもはやラストワン狙いでもいいのですが、見つけちゃったらとりあえずくじ引きたいですよね~照れ


というわけで、2回↓
よーーし、安定のハンドタオール!!orz
まぁそんな事だろうと思いました。
でも、チャイロイコグマちゃん可愛いし、タオルハンカチは主人が汗拭きで毎日使うからオッケーです!!口笛


悔しいから、あと2回!!↓
お皿とガラスの器2個♪♪
とりあえず色々当たったので、満足ですラブ
ラストワン狙いでまた後日行くかもしれませんが(笑)



さて、リラックマといえば、本屋さんにて保冷バッグ&ペットボトルケースのムック本が以前から売られていました。
キイロイトリ好きとしてはすごーく悩んだ末に、でも使わないかも~と、買うの止めといたのですが……

義実家に帰ったら、お義母さんが私のために買ってくれてました爆笑買わなくて良かった!!お義母さん素敵すぎるおねがい
私がリラックマ好きだと聞いて以来、お義母さんも気に入ったみたいで、私に買ってくれたり、自分用にもたくさん買ってらっしゃってます照れ
ちょこちょこ義実家にリラックマグッズ増えてて笑ってしまいます♪♪♪ウインク


ムック本の中身はこちら↓
かーわーいーいーーー!!キイロイトリだらけですチュー

↓こちらの冊子も付いていて、キイロイトリのヒミツや、キイロイトリの日記が公開されてますウインク最強に癒されます照れ
もう我が家には癒ししかありません!!照れ



さて、マンガの話です口笛
味野くにおさんの『先生白書』ゲットしました♪
『幽☆遊☆白書』や『レベルE』を描かれていた頃の冨樫義博先生のアシスタントをされていた方のようで、その時の様子をコミックエッセイにしたものです。


冨樫先生を神だと思っている私には嬉しすぎる本でございますラブ
1990年~1998年の時の事をうろ覚えで思い出して描かれてるそうなので、100%そのままかは怪しいですが、とにもかくにも
冨樫先生優し~い!!ということがよくわかりますお願い
『レベルE』も大大好きな作品なので、その時の話も少ないですが嬉しかったです♪♪


『HUNTER×HUNTER』の時はもうアシスタントに入らなかったみたいなので、惜しいですねー。どうでもいい話でも何でもいいので真実であって許可さえ頂いていれば、切実に読みたいものです。。
とりあえず、冨樫先生、年内の復帰お待ちしておりますお願いお願いお願い


さて、週間少年ジャンプと言えば、現在連載中で買っているマンガはこちら↓
原作:稲垣理一郎さん  作画:Boichiさんの『Dr.STONE』が、本当に面白くて、ジャンプ買ったら1番最初に読むマンガですね口笛


全人類が石化し滅びた世界で、3700年後に生き返った、高校生の科学オタクで頭の切れる主人公が、その知識を活かして文明をゼロから作り出すストーリーが胸熱過ぎてたまりませんね!!お願い


身の回りにある当たり前過ぎて気にもしてない物を1つ1つ毎週リアルに作り出すから、おおぉ!!なるほどなぁーーー!!!と楽しくて仕方ないですねーーびっくり

イラストやコメディ部分もめっちゃ好みです爆笑
今少年マンガならば、これを1番オススメしたいです!!


堀越耕平さんの『僕のヒーローアカデミア』も安定して面白いです♪アニメもずっと見てますが来週で一旦終わりみたいですね。追い付いちゃいますもんね。

約八割の人間が何かしらの超能力的な『個性』を持つ世界で、無個性だった主人公が憧れのヒーローを目指すストーリー。
ガッツリ王道な成長型バトル少年マンガですが、絵がこれまたキレイで、アメコミ風のヒーローがちょっとコメディぽくもあり、新しいです♪ウインク
コメディ部分も多くてとても笑えます笑い泣き



そんなまたまたオタクトークだらけで、本日も最後まで本当にありがとうございましたm(__)m