4月8日 木曜日  花祭り   晴れ

 目黒川・目黒不動の桜が満開です・・。
今日は花まつり、お釈迦様の誕生日です。

http://sakura.yahoo.co.jp/spot/detail/54616.html

野球ヤクルトスワローズ

広島との3連戦・・雨でしたが館山の好投で勝利

今日は石川かな・・

今日こそ石川の初勝利といきたいですね。


http://www.yakult-swallows.co.jp/index.html  



おろしせいろいろいろ  各800円

なめこおろしせいろ

山菜おろしせいろ

しらすおろしせいろ

 車えび使用  中伊豆直送本わさび付
天ざるそば・うどん  1500円


 そば入りお弁当
そば弁当  1500円
そば・海老天・煮しめ・サラダ入り



先日テレビで紹介されました桜

旬 桜の花と葉入り

手打ち 桜切そば  700円



650円定食・・。

・・・丼


OLランチに最適 日替わりてんぷらとそば・ご飯・味噌汁・おしんこが付いてます
日替わり天ぷらセットの天ぷらは      

きす天

のどごしを愉しめる蕎麦・会席 目黒不動門前 海老民[日本そば 会席]


JR 目黒駅 10分
〒153-0064 東京都目黒区下目黒3-11-10 リベラニノミヤ105号   
そば殻 差し上げます。
詳しくはお電話で
0337116621

お店のホームページがあります。
こちらにも是非・・・・
http://r.gnavi.co.jp/a339900/
http://www.geocities.jp/ebitamihonten/

忠犬ハチ公の日
 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行われています。
 ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬でした。
 1923(大正12)年に秋田県大館市で生まれ、1924(大正13)年から上野博士に飼われることになりました。
 上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもありました。
 そして、上野博士が1925(大正14)年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けました。
 主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934(昭和9)年4月、渋谷駅前に銅像が建てられました。
 銅像の除幕式にはハチ公自身も出席しています。
 そして1935(昭和10)年3月8日に10歳余りで一生を終えました。
 ハチ公の銅像は第2次大戦中に供出され、現在のものは1947(昭和22)年8月に再建されたものです。