重陽の節句
陽の数である奇数の極である9が2つ重なることから重陽と呼ばれ、たいへんめでたい日とされる。
もともと大鳥神社の祭礼も今日行なわれた。
時代の流れで9月9日に近い土日に変更された。
北海道のそば畑では収穫も順調です。
今週中には当店にも入荷の予定・・
こうご期待です。
当店は玄そばからの自家製粉を始めました。
今週のそばは北海道幌加内産です。
剥き立て、挽き立て、打ち立て、茹で立ての4立です。
日替わり天ぷら説との天ぷらは
海老天 そば・ご飯・味噌汁・おしんこ付 1000円
車海老使用 中伊豆直送本山葵付
天ざるそば・うどん 1500円
北海道産玄そばを自家製粉
手打ち 田舎風 粗挽きそば 700円
車海老使用 中伊豆直送本山葵付
天ざるそば・うどん 1500円
御会合・ご法事ご予約を承ります。詳しくはぐるなびホームページで・・
http://r.gnavi.co.jp/a339900/
救急の日(日本)
9月9日の「99」が「きゅうきゅう」と読めることから。
救急医療の大切さを理解してもらおうと、1982年に厚生省(現厚生労働省)と消防庁が制定。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。