7月21日  月曜日  海の日

世の中三連休・・・さぁ~夏だ・夏だ

当店は玄そばからの自家製粉を始めました。

今週のそばは長野県飯島産と北海道幌加内産です。  

剥き立て、挽き立て、打ち立て、茹で立ての4立です。
 
 日替わり天ぷらセットの天ぷらは  
きす天 そば・ごはん・みそしる・おしんこ付 1000円

 車海老使用  中伊豆直送本山葵付
天ざるそば・うどん  1500円

 信州栄村産辛味大根使用
からみおろしせいろ  800円

 今日のおろしせいろ
しらすおろしせいろ そば・うどん  850円

 車海老使用  中伊豆直送本山葵付
天ざるそば・うどん  1500円

 今日の手打ち変わりそば 
笹切そば  700円

 北海道産粗挽きそば使用
手打ち田舎風 粗挽きそば  700円

 始めました。
昔懐かしいオールビンの ラムネ  200円

 御会合・ご法事ご予約を承ります。詳しくはぐるなびホームページで・・
http://r.gnavi.co.jp/a339900/


日本初の通学定期券

 1896年(明治29)、JR山陽本線の前身である山陽鉄道会社が日本で初めて通学定期券を発行した。同社は、他の私鉄に先駆けて、食堂車や寝台車を連結するなど、進歩的な経営で評判が高かった。沿線の学校に通う児童のために月ぎめの定期切符を発行したのもその一つ。通常の往復賃銭の半額を25倍し、それをさらに半額にするという算出方法だったという。ちなみに、新幹線定期が発行されたのは、1983年2月のこと。