映画「ハウルの動く城」

 

 

以前、「映画と声」でハウルの声は

日本語とフランス語は雰囲気があっていて

英語はおじいちゃんみたいだったと書きました。

 

 

今回は荒れ地の魔女

 

叔母で似ている人がいます。

昔は恐かった。

 

 

今は動けなくてまさにこんな感じ。

 

子供の頃

事情があって

しばらく祖母の家で育てられました。

 

そこは、大家族で祖母の娘3人と祖母の息子とその嫁

その子供3人、その中に一番小さい私。

ざっと11人。

 

 

ソフィーみたいな人もこの家族の中にいました。

さすがにハウルはいなかったなぁ。

 

今思うと全員が強烈な個性とキャラクターで

子供扱いされず、愛想のない私は可愛くない

子供だったと思う。

 

ジブリの映画を観ていると

必ず、あぁいるいる!と思える人達と暮らした

事はいい経験だったのかもしれません。

 


にほんブログ村