3回完結茶道のきほん講座

~飲んで点てて知る~

 

7月23日 「茶道の基礎知識」 のもよう

8月27日 「茶会のマナー」 のもよう

9月24日 「ご自宅でできる抹茶の点て方」のもよう

 

 

 

茶道は格式が高く日常とはかけ離れた世界…

と思っていませんかはてなマーク

 

そんなことはありませんビックリマーク

 

興味はあるけれど膨大な時間がかかって正座が辛い

というお稽古の現実を知って断念されたかた

お茶会に参加したいだけなのだけれど…

教えてくれるところがない

というかたも多いはず!!

 

茨城県陶芸美術館にて

月に1日、1時間 全3回 

茶道のきほんが身につく講座を開講いたします

 

・ 正座は苦手だが茶道に興味が有る、知りたい

・ 効率的に短時間で必要な事を身につけたい

・ 以前茶道を習っていたが復習したい

・ 抹茶を自宅で楽しみたい

・ お茶会に参加してみたい

・ お子さんと一緒にお茶を楽しみたい

 

というかた是非ご参加ください

学生のかたも大歓迎です

全て椅子での講座で

毎回お菓子と抹茶つきです

 

 

 

過去の講座で茶道未経験のかたが点てた抹茶

1回で美味しい抹茶を点てることが出来るようになります

 

7月23日 「茶道の基礎知識」 のもよう

8月27日 「茶会のマナー」 のもよう

9月24日 「ご自宅でできる抹茶の点て方」のもよう

 

 

茨城県陶芸美術館にてご予約承っております

TEL : 0296-70-0011

 

 

【日時】

毎月第4日曜日(12月のみ第3日曜日)

10時~11時

 

【場所】

茨城県陶芸美術館内 講義室

(茨城県笠間市笠間2345)

 

【受講費】

3000円(3回講座分)

 

【定員】

1クラス定員10名

 

【講師】

海老澤 宗香

 

【講座内容】

全講座 椅子での受講です

 

❶ 茶道の基礎知識 60分

・わび茶成立の歴史

・抹茶の栽培・製法

・お菓子でみる日本の四季

・干菓子とお抹茶つき

 

❷ 茶会のマナー 60分

・マナー(お茶会に参加するうえで配慮することと、その理由)

・持ち物(必要な持ち物と使い方)

・実 習(和菓子とお抹茶を召し上がっていただきながら解説)

 

❸ ご自宅で出来る抹茶の点て方 60分

実際に抹茶を点てます(和菓子つき)

 

 

第1回生

7/23(日) ❶ 茶道の基礎知識

8/27(日) ❷ 茶会のマナー

9/24(日) ❸ ご自宅で出来る抹茶の点て方

 

第2回生

  8/27(日) ❷ 茶会のマナー

  9/24(日) ❸ ご自宅で出来る抹茶の点て方

10/22(日) ❶ 茶道の基礎知識

 

第3回生

10/22(日) ❶ 茶道の基礎知識

11/26(日) ❷ 茶会のマナー

12/17(日) ❸ ご自宅で出来る抹茶の点て方

 

第4回生

11/26(日) ❷ 茶会のマナー

12/17(日) ❸ ご自宅で出来る抹茶の点て方

  1/28(日) ❶ 茶道の基礎知識

 

 

茨城県陶芸美術館にてご予約承っております

TEL : 0296-70-0011

 

 

 

 

《 講師 》

海老澤 宗香 soko ebisawa

武蔵野美術大学 建築学科 卒業

裏千家学園茶道専門学校 茶道科 卒業

京都 中村外二工務店

を経て現在に至る

 


 

 

 

 

 

【海老澤 宗香 茶道教室のごあんない】

毎月 和歌と歳時記のお話付の茶道教室をひらいております

 正座が必要ないお稽古ビックリマーク や

 茶道の神髄「侘び」を体感するワークショップキラキラ

も開催中  見学も歓迎しております

 

事前にご予約をお願いいたします

Email : WAXWANE29.5@gmail.com
※WAXWANEは小文字にしてメール送信してください