旅行の話の続き。


夕飯は19時。


1時間ほど食堂にいたかな。


20時から夜景ツアーがあったけどね。


もちろん行かなかった。

 

お客さんは元々温泉来てもひたすらお酒飲んで、たまに温泉入るってスタイルっぽい。


観光とかは興味ないらしい。


食事も終わってしまったし、あとは寝るだけって感じ。


それもお客さん次第。


自由時間は存在しない。


あるとすればお風呂に入る時くらい。


なのでお風呂に入る。



こちらは貸し切り風呂。

お部屋の露天風呂よりは広い。

体洗うのこっちにした方が良さそう。

バスタオルなんかもいっぱい置いてある。

やっぱ温泉旅館だなぁって思う。

娯楽施設はないし、やれることはそれくらいだろう。

もちろん露天風呂も入った。


しかし。。。夜は寒い。

お風呂入って温まったら、椅子に座って一服して、体冷えたらまたお風呂。

まるでサウナ。

おかげさまで整った。

ちなみにテーブルに置いてあるのは秩父サイダーです。

ご当地ジュース。

メロンサイダーとコーラもあって、そちらは食事の時に飲んでみた。

サイダーは普通かな。

メロンサイダーとコーラは、駄菓子屋の粉のコーラとメロンソーダをサイダーで割ったような感じ。

コカ・コーラとかペプシとかと違う感じした。

まぁそんな感じ。

プレイはほとんどなかったかな。

食事前に一緒に露天風呂に入ったのだけど、のぼせたのか?お風呂から出れなくなって、ちょっと大変だった。

お酒も入ってたからそれもあるのかも。

脂汗とか出てたから少し休んでもらって事なきを得たけど、介護じゃないけど結構緊急対応が必要な場面もあったから。。。

抜くとかそういうプレイは前回もなくて、基本的に向こうが責めだから私は受け身かな。

逝かせたかったらしいけど、仕事道具は持参してなかったから触るくらいだった。

そんなこともあって、お客さんがお風呂に入る時は一緒に入った。

何があるかわからないからね。

ひたすらお酒を飲む。

手も震えたりしてる。

その症状はアルコール中毒。

まぁ自由な人だからそこは突っ込まない。

やりたいように。

私ができることはそれだけだから。

お客さんが眠ったの確認して少し寝た。

3時間くらいかな。

少しでも寝れて良かった。

まだ暗い中、やることもないからお風呂に入る。

外は氷点下。

露天風呂は寒いけど、お湯に浸かってればなんとかなる。

そして出たり入ったり。

そんな感じ。

朝ごはん。


まぁ普通の和定食。

味噌汁が猪汁らしいけど、肉入ってなかった。

お客さんはここでもお酒。

朝でも頼めるらしい。

結局そんな食べることなくて、私はまた食べない分もらって量食べてしまった。

朝から腹パン。

食後はお風呂入ってお部屋でゆっくりしてチェックアウト。

帰りもタクシー。

ドライバーさんに何か食べさせたいってことでお蕎麦屋さんに寄った。

わらじカツとか味噌豚とかガッカリしたものはもはや食べられないから蕎麦ならなんとかなる。

そんな感じ。

通常の蕎麦と田舎蕎麦の合い盛り。

太麺の田舎蕎麦が美味しかった。

蕎麦湯も飲めた。

ここも頼まないと出てこないっぽい。

旅館では失敗したけど、今度は失敗しなかった。

蕎麦つゆを薄めて飲んだもいいけど、そのままの方がやっぱ良かった。

美味しく頂きました。

帰りはタクシーで少し寝た。

なかなかこういうことはないからいい経験させてもらえたことに感謝。

なのだけど。。。

宿代はちょっとわからないけど、私の報酬よりもタクシー代の方が高かった。

電車でいいんじゃないって私は思うけど。。。

それは私が決めることじゃないからなぁ。

お客さんは先にタクシー降りた。

そして私を送迎して終わりってところなのだけど、タクシー代がちょっと足りなかった。

もう少し余裕みて多めに渡してもらわないとって思ったけど、そこはちょっと言えないし困る。

ドライバーさんが往路で少し多めにもらったから大丈夫と言ってくれて助かったけどね。

そこでマイナスしたらなんとなく損した気分でちょっとね。

結構あるあるな話だけど、旅費とか食事代とかその辺はいくらでも出すのに、報酬に関しては渋る人多い。

正直なところ、うちらって食事とかなくていいからその分報酬欲しいって思っている人多いもん。

私もそうだし。

ちょっと思ったからちょっと書いてしまった。。。

そんな訳で旅行は終わった。

もうこんな体験はこの先できるだろうか?

多分難しいだろうね。

旅行自体なかなか行けることもないだろうって思う。

いい経験させてもらえたこと。。。とにかく感謝。

それしかない。