準備して待機している。

メイクしてっていいのかな?
いつもと同じような違うような。。。
そんなお仕事。
お迎えがきたみたい。
家を出る。
1泊2日の旅行。
一応、行き先は埼玉の秩父。
普通ならば電車で行くのだけど、お客さんはタクシーで行くらしくて、それに同行する。
泊まりのお仕事はあまり受けてない。
ある程度報酬がないと割が合わない。
そしてかなり気を使う。
相性とかそういうのもあるけど、人によっては過酷なお仕事になるから。
お客さんはリピーターさん。
だからお受けした。
途中でお客さんを拾って向かう。
タクシーのルートはお客さんが事前に打ち合わせしていたっぽい。
まぁそれに従う。
車内はタクシーのドライバーさんがいろいろお話してくれたので、私は大人しくしてればいいからちょっと楽だった。
所沢から秩父まで、道路は一本道。
ナビもあるし、迷うことはない。
タクシードライバーにしたら、とても美味しいお仕事らしい。
今日はこの送迎でお仕事終わりだと言ってた。
途中トイレ休憩とかもしてもらって助かる。
お客さんはお酒持参して既に入っている。
お酒を常に飲んでる人なのでタクシーを使うらしい。
お昼過ぎくらいだろうか?
お昼ご飯にしようと言うことで立ち寄るになった。
ファミレスとか言ってたけど、ドライバーさんが機転を利かせてくれた。

道の駅だろうか?
平日だけど結構人はいる。
観光客くらいしかいないだろう。
せっかく旅行にきたのにファミレスはどうなの?
食べることに執着しない人はまぁそれでいいんだろうなって思う。
ちなみに秩父の名物は、わらじカツ丼、豚肉の味噌漬け、蕎麦。。。そんなところかな。
秩父には行ったことがあるけど。。。
あまりこの場面で言わない方が良さそう。
なるべくわからない人を演じることにする。
ちなみに道の駅は観光客向けなところあるから、やっぱり料金もお高くなってたりする。
味もいいとは。。。
まぁそれは言わない方がいいね。
さてさて、注文をする訳なのだけど。。。迷う。
蕎麦はおそらく宿で出る。
だから宿で出ないものを選ぶことにした。
注文したのは。。。

わらじカツ丼デミグラスソース。
注文してすぐに出来上がった。
まぁそういうところはあるのかな、道の駅だけに。
わらじカツ丼は小鹿野町の名物。
薄い豚肉を衣つけて揚げてご飯に乗せてソースかけて食べるやつ。
カツがとにかく大きいのが特徴。
お腹は減ってなかったけど、食べる機会がないから頼んでしまった。
豚肉は柔らかかった。
けど、取り皿必要かも。
とにかく食べにくい。
別に豚肉の産地が秩父にある訳でもないんだけど、名物と言うのはB級グルメっぽいところからだろうか?
デミグラスソースは珍しいからって頼んでみたけど、普通のわらじカツ丼にした方が良かったと後悔する。
ちなみに特製ソースもあってかけて食べてみたけど、私はウスターソースが1番美味しいんじゃないかと思った。
もしくはお醤油かな。。。
並盛りにしたけど、ご飯は残した。
夕飯もあるし、あまり食べ過ぎもね。
そう思って。
お客さんは焼きそばを頼んだ。
名物とかではないけど、推されてたから。
でも味はあまり。。。とのこと。
ドライバーさんは蕎麦。
多分それが1番正解だったのかなって感じ。
お昼ご飯してチェックイン時間の時間調整をする。
観光旅行なら札所巡りとかだろうね。
他には氷柱とか芝桜見に行くとかか。
アウトドア系なら釣りとかライン下りとかフルーツ狩りとか、アクティビティも結構あるけど。。。冬だからね。
目的は温泉。
日帰り温泉とか施設も結構ある。
泊まりは初めて。
その辺はちょっと楽しみ。
道の駅を後にして宿に向かう。
ドライバーさんはこれから会社まで帰社して、翌日またお迎えにくるらしい。
大変だけど。。。お疲れ様です。
とりあえず今回はこの辺にしておきます。
写真の関係もあるから。