鎌倉に来たから寺社仏閣巡りもしたいところなのだけど。。。
なんとなく気が失せた。

人が多すぎる。。。
最近はどこも観光客が多い。
今日なんて外国人と小学校の遠足かな。
帽子かぶった子供がとにかく多い。
私にできることは。。。
喫茶店巡り。
まぁ夜勤明けでとりあえず休憩したいのもあるんだけどね。
銀のすずに行こうかなって思ったら電子タバコだけみたい。
いきなり困った。
鎌倉館って喫茶店が近くにあってまずはそちらへ。

安定のアメリカンを。
席で喫煙可能な喫茶店、実は探せばある、鎌倉には。
鎌倉館は椅子もよくて居心地がいい。
白髪のおばあちゃんが来て、お店のママと私と一緒になっていろいろ話してしまった。。。
結構いいお歳なのに元気すぎるくらい。
しばしの間だけど楽しませてもらった。

夜勤ではすっぴんなのだけど、今日はメイクしてる。
日焼け対策だね。
今日は暑い。
上着もいらない。
ガラガラ引いてるし、機動力もよろしくない。
とりあえず鎌倉館を後にして2軒目に。

次はレスポワールさんに。
マスター1人でやってる。
鎌倉には低階層のビルが多い。
景観を保つ為だろう。
レスポワールさんもビルの2階にある。
鎌倉館もそうだけど、ここもトイレはお店の外。
しかも何故だか電波の入りがめちゃくちゃ悪い。
Wi-Fi?
そんなものあるわけがない。
まぁスマホ見なくても全然いい。
少しのんびり。
店内がちょっと暑い。
エアコンつけてないのと換気もあまりよくないんだと思う。
ここにずっといるのももったいない。
そんな訳でさらに次へ。
小町通り入り口にあるモアさんに。

ランチタイム時でみんなランチ頼む人が多かった。
コーヒーは散々飲んでるから違うものを。。。
とりあえずのサングリア。

ジュース代わりかな。
おつまみは?
いらない。
夜食のハンバーグ弁当がまだ効いてる。
夜は宴だし、食べなくても大丈夫かなって感じ。
立地もよくてかなり混んでるけど。。。
何故だかここも電波が悪い。
2杯目を頼む。
今度はアイスアップルティー。

ここのアップルティー、甘くない。
ガムシロ入れて甘くするパターン。
とりあえず癒されてる私。
ちなみにここで喫茶店巡りは終わりにして友達と合流しようかなって思う。
あまり行くところもないから。
鎌倉は観光地だなぁってあらためて感じた。
喫茶店も結構いいお値段する。
ご飯食べたら1500円~2000円くらいが相場かな。
喫茶店は1杯700円くらい。
ちょっとアレンジしたのだと1000円近い。
喫茶店巡りだけでも結構いいお値段なのよね。
喫煙可能な喫茶店は昔からやってる昭和の雰囲気のあるところが多い。
現に行ったところはどこもそんな感じ。
新しいお店は禁煙のところばかり。
まぁそれも時代の流れなんだろうね。
食事するところはしらす推しだった。
湘南って言えばしらすになるのかな。
春と秋が旬なのもあるけど、観光地だけに地元のものをって感じなのだろう。
お腹減ってれば食べてたかもしれないけど、まぁいつでも来れるって思うと今日無理してって感じにはならないね。
食べ歩きもあるね。
イチゴ飴とかさつま揚げとか。。。
観光客向けだろうね。
アクセサリー店も多分そう。
デートして恋人に買う感じなのかな。
私にはあまり縁がないや。
江ノ電に乗ったのだけど、めちゃくちゃ混んでる。

始発だから座れたけど、基本的に座れないと思っていいのかも。
私もそうだけど、せっかく来たから江ノ電使ったんだけど、地元の人はバス使うみたい。
鎌倉館で談笑したおばあちゃんもバスの方がいいって言ってた。
確かにバスはそんなに混んでなかったな。。。
カフェ巡り、食べ歩き、寺社仏閣巡り。。。いろいろ楽しみはあるから多分鎌倉って面白いところなんだろうな。
そんな感じで鎌倉の旅はおしまい。
今日は多分書けないかな。
また書ける時に書きます!