第一子の息子は元気に育っています🌱

習い事と言うまでもないのですが(笑)今まで、やってみた幼児教育系をまとめてみました。
お受験なし(あるとすれば中受から?)、外遊び大好き、活発な11月生まれ👦🏻くんです。




👶🏻まずは進研ゼミのちゃれんじベビー
こちらは、0〜2歳まで続けました。2歳になってからの3月で進級せずに退会。


0歳時→教材や絵本も充実していて、まだ外出できない月齢でもお家で楽しめました。

無駄に玩具を買い与えることなく済んで、玩具のサブスク的な考えで良いかもと思って◎

第一子なので、保護者向けの育児冊子も参考になりましたね。



1歳時→息子は言葉が遅い方で、だんだん、届く教材と息子の興味にズレが出て来て(個人差もあるだろう)全然遊ばない玩具もあり。

さらに、玩具が壊れやすかったり紙製の物は即ゴミと化する(笑)もちろんハマっている玩具(いろりん)もありました。



そして👣歩けるようになってくると、だんだん世界が外に広がっていって。

身体の発達は脳の発達と繋がっているとも言うし、公園や遊び場に出掛けることが増えました。(息子はわりと幼い頃から、他人と関わるのも大好きだった)



2歳時→ほとんどの教材で遊べるようになったものの、市販の知育や玩具の方が魅力的にもなってきました😅



百玉そろばんとか、



プラレールも遊ぶし🚆




お喋りもしない頃から平仮名を読むようになったのは、頂き物のトーマス積み木で遊びながら。



クレヨン🖍️やクーピー、画用紙、色鉛筆もよく使います。

こうなってくると、ちゃれんじの絵本はあまり開かなくなりシールブックも全然やらない。




そして極めつけは、

ちゃれんじの動画サイトをほとんど見ていないこと!😥




これはご家庭にもよると思うのですが、うちはタブレットで遊ぶのは

iPadに入ってるGarageBand🥁🎸とか、たま〜にカメラ起動させて喜んでるぐらい。YouTubeや動画は全く興味なしです。


しまじろうの動画を見せておけば大人しくしてくれる♫とかであれば、良かったのかなぁ?




そんなこんなで、

年間一括払いしていたチャレンジは進級せず、辞めることにしました。次の年次のタッチペン教材にもあまり興味が湧かなくて💧


※この退会手続きがまた面倒で萎えます。電話のみ受け付けで理由を聞かれたり、次のコースのセールス、4月教材は豪華なのでそれだけでも!と食い下がって来ます⤵︎



また入会するとすれば、小学生?ワーク的なもので家庭学習をするなら…ですかね📚

今はタブレットで配信系もあるし、わからないですが。英語も全くゼロではまずいのかな?と思ってはいます🤔





👶🏻そしてもうひとつ、月1回で学研のめばえ教室プティパに通っていましたが、こちらも2歳をキリに卒業しました。(0〜2歳対象)
4名程度の少人数制で月1回45分?だったか。レッスン料は参加時に500円支払います。

リトミックとか工作もやってくれるし、毎月新しい絵本が1冊貰えてそれだけでもお得だと思います♫




でも月1だと、ピンポイントで体調崩したりしてお休みばっかりしていたような。

…そしてプティパも息子には合わなくて😅



息子は受身タイプでは無いので、まず大人しく座っては居られません。やりたい項目はどんどんやり(他人のまで手を出す、早く課題が終われば待ちくたびれちゃう)、興味のない事は寝転んだり走り回ったり、お友達にちょっかい出したり。先生が色鉛筆を見える所に置いておくと、取ってきちゃうし😥



問題児かしら××



親の私が疲れ果て、集団レッスンはもう嫌だ!(笑)と思ってしまいました。

めばえは、大人しく座って先生のお話を聞ける子にお勧めです◎




レッスンで頂いた絵本は今でも取り出して読むこともあり、それはとっても良かったです📚


そして私自身が、息子の向き不向きに気付くきっかけにも。やりたくない事をさせてもわざと問題行動を起こしているように見えたので、やりたい事を伸ばしてあげる方が良いと思いました。(これは先生との相性もあるかなぁ?)




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




そしてこの春にリトミックを始めました♫


グループレッスンが基本ですが、たまたま曜日と時間で人数が揃わず、個人レッスンで。先生にはご負担をかけているけど、本人はとても楽しいようです。



好きな曲がかかれば、👦🏻「もう一回!」と勝手にアンコール、

新しい曲を教えてもらうと、家に戻って何度も聞いて勝手に振り付け。音楽は好きですね。




そのまま、鍵盤に進むかな?と考えていますが、3歳からは体操教室やプールも検討中で(英語はどうするんだ⁉︎)、野球サッカーやりたいとか言い出すのかな?と思ったり。


来年、年少さんになる頃にはまたどんな興味が出てくるのか、楽しみです🌈