秋といえば、重陽の節句(9月9日)、
五節句(1/7, 3/3, 5/5, 7/7, 9/9)の一つでめでたい日でもあります。
ところで、日付についての聞き方はと言えば、
What date is it, today?
また、曜日の聞き方は、
What day is it, today?
ですが・・・、
しかし、しかしですよ、
どちらの表現でも、返ってくる答えはまず日付です。
勿論、英語母国語圏の人達と話している時のケースですが、
彼らの頭の中では、“まず日付け”という事なのでしょう。
なかなか、規則通りにいかないところ、いきたくないところ(?)
が人情なのでしょう。
ちなみに、Date とDay は発音的に結構近いと思われますし。
理屈はともかく、“習うより慣れろ”とういことでしょうか。
Practice makes perfect.