目指せブログ投稿8連投!!延長戦~大規模家庭菜園(夏野菜圃場)完成編~ | 埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市で2018年に野菜農家として独立いたしました、「海老農園」のブログです。主に栽培の記録や園主の独り言を投稿しております。
当園に関する詳しい情報はホームページをご覧ください!
http://www.ebinouen.jp/

 

8連投

+4日目

 

こんばんは

 

昨日途中となっていた作業の続き、

というか、作業完了です

 

 

こんな感じです

 

 

昨年、この畑は大雨で冠水し、

カリフラワーがほぼ全滅状態になったので

少しでも水はけをよくするため

“明渠”を掘りました!!

 

どの程度効果があるかはわかりませんが、

多少はあるとのことなので

やらないよりやった方がいいでしょう星

ということで

 

 

 

ぐるりと1周囲いました

 

 

管理機を使いましたが、

機械の写真は後でと思ったまま

撮り忘れました笑

 

畑の真ん中にも明渠を作りました

 

 

 

ここに、穴を掘って、

ポンプで排水できるようにする予定です

 

とうがらしとオクラ

 

防草シートを敷いたので、

だいぶ、除草が楽になりますが

全て防げるわけではありません

 

 

こんな感じで土がちらっとしてる部分や

 

 

隙間から出てくる猛者

 

 

 

早めに抜いておきます!!

 

 

とりあえず

大規模家庭菜園

 

完成。

 

完成とは言え

問題はこれからですねぇ

 

とりあえず

栽培管理に集中できるでしょう。。。

 

 

今週ずいぶんダラダラ作業してしまったので

2日遅れで作業完了です

 

やっと、お豆にいけます!!

 

ちゃんちゃん

 

 

 

おまけ

 

 

先日定植したオクラですが

 

よくよく調べると

基準定植数が

10aあたり8000株

 

ここ1畝で0.5aなので、

400株植わる計算になります。。。

 

 

そんなにいらないゲロー

 

 

トウモロコシでも10aあたり4000株程度なので

相当密植ですね

 

オクラは今年

1条植えにしましたが

2条植えでよかったようです

 

ちなみに

今年は88株植わっています

面積にしては随分少ないです

 

来年は2条植えで、畝の半分は

変なとうがらしでも植えておきましょうか

オクラを400株植えても管理できないので。。。

 

ちゃんちゃんちゃん