春でっす。
タケノコ、たけのこ、筍!食べたい。。。。。。
私、反時短派なので、下処理歓迎なのですが。最近はなかなか、、で、たけのこを下処理する気になれず、米ぬかは手に入るんですけどぉ
そもそもいつも行くスーパーに立派なたけのこが売られてますが、、大きすぎだ、先っちょ緑だし、あれどう見ても取り遅れだよなぁ。。。
せっかく時間かけて下処理するなら、年何回も食べるわけではないですし、少し高くてもいいもの食べたいですよね。自分でやるなら
ということで、
今回は時短
水煮もこの時期だと種類が豊富にですね!!
最初に手に取ったやつが高級品でびっくり!水煮なのでお手頃なものを。。。
水は少なめ、味付けは。。。。なし!!
たけのこご飯もおいしいですが、今回はちがいま=す
炊き上がりにターバーをイン。
ここで分かった方。そうですあれです。
あっと、またまたまた
やらかしました。
本当はフライパン使ってご飯を炒めるのですが、今回は時短ということでチャーハンモードで炊いたわけですが、水の量だけ合わせてモード切り替えてませんでした。。。それで炊き上がりおかしかったのか。。。
パサパサご飯にバターが入ると非常にすべる。。。気をつけてぇーってやってたのですが思いっきりこぼしまして、あぁ、一粒に神様3人としたら…
そんなことを乗り越え
そこに、ツーカーのレーヒーをがっちゃんこ!!
その上から、、、
スーソーのグラデミをオン!!
あ、レタスの記事でしたね。
横に昨日収穫したレタスを置いて、
これだと冷たいのでレンチン.
innsutanntoわかめスープと合わせ、完成。
正解は
エスカロップでしたぁ~
??????
北海道根室のソウルフード?なのか、一応、漁師飯らしいです。肉ですが。時間内漁師さんがワンプレーと素早く食べられると。
いや、最初現地で食べたとき衝撃でしたねあまりのうまさに。
昨年、最初に食べてから10年ぶりに同じ店でいただきましたがおいしかったなぁ~もうしばらくいけませんが。
しかし、今回なんか物足りないと作ってから、クックって見たところ、コンソメを入れ忘れてました。
ただこのメニュー、かつを買ってくれば簡単にできますが、ボリュームMAXで一度食べると、すぐに食べようとは思えないんですよね。。。リベンジまたいつか。コンソメ。忘れないように。
おまけ
もう、すいかですか
そんなに高くなったので買ってみました。おいしかったですが、この時期出荷ということは、暖房機で加温しての栽培でしょうか。
怒涛の更新で、やっと今日に追いつきましたが、こんな時間。本業に影響が出てしまいます。。。