三崎港-その1 | 海老根智仁オフィシャルブログ「エビブロ。」Powered by Ameba

三崎港-その1

8月のお盆休みに三浦半島の三崎港へ行った。

メンバーは、私の76歳の母と母の妹、一番上の兄とその息子、私の息子の合計6名。

海で遊べるところで渋滞を気にせず行ける三崎港は、豊かな自然を誇る関東近郊のオススメの観光地だ。

今回は割烹旅館「立花」に二泊三日お世話になった。
http://www7.ocn.ne.jp/~tacibana/

三崎と言えばマグロ
港の周辺にはマグロ料理の食事処がずらりと並んでいるが、「立花」はその中でも特に昼食時には空席がなくなってしまうほどの人気店。

通りから少し奥に入ったところにある古いつくりの建物は、大正時代に立てられた今ではなかなか見られない純和風の建築物。
マグロ一匹コース料理を出してくれるし、時代の風情が残っている落ち着く宿。
そういうところが好きなので、ついつい足を運んでしまうお気に入りの旅館だ。

三崎には、他にも名店がたくさんある。
マグロ寿司の『咲乃家』や、鮮魚を使った無国籍料理が味わえる『くろば停』など
東京からわずか2時間で、美味しい地魚三昧が楽しめる。

他にも、地元の組合や生産者による「朝市」を毎週日曜朝6時に開催。 獲れたての魚を漁師が販売したり、農家の野菜や養鶏場のたまご、地元のお魚屋さんの地魚や干物など、三崎マグロなど数多くの商品を取り揃えている。
自分は三崎の観光大使かってほど、三崎を応援しています(笑)