ご無沙汰しております。配送担当の藤おやぢです
このブログも放置かラーメン
かってぐらい脱線が続いておりまして・・・
たまには事務機屋っぽい事も書いてみます
まぁ~普通に使ってりゃ~5年ぐらいの周期でパソコンも買い替えれば良いんでしょぉ~けど、未だに以前のアプリや古い機械を動かしたい用事も有るモンでございまして、ハイ
そぉ~いうワケで古いノートPCなんですけど
歳喰ったせいか最近ナマイキになってキーボードがいう事を聞かなくなりまして
交換することにしました
2002年式なんだけどまだ売ってました。新品はやっぱきれいだネ
トップカバーを外し
キーボードを止めてるスクリューを抜き
キーボードのフラットケーブルをそっと外します
ほら、外れた
後は逆の手順で新しいキーボードを取り付けます
スクリューを止めてトップカバーを取り付けたらハイ出来上がり
まぁ~部品が手に入って
買った時のバックアップディスクさえ有ればだいたいは工場出荷時の状態に戻せるンだけど
普通に使っていれば、パソコンを物理的に直す事は出来ても、オペレーティングシステムのサポートが終了されたところで・・・その機械の寿命・・・という事になりますネ。
このポンコツPC、光学ドライブは3代(台)目になります
パソコンを修理して使うか買換えるかはオーナーの判断に寄りますが、くれぐれも、廃棄するパソコンの個人情報にはお気を付け下さいませ