
石巻からかなり北上してきました
ここは三陸大指(おおざし)漁港近辺の仮設住宅です
11世帯、15部屋で生活しています スーパーまでは車で30分かかる不便なところです
まずは仮設入口にいる若い女性に声をかけました
私、『ボランティアで物資を配っていますが、何か必要なものはありますか?』
『ありがとうございます でも、ここは週に2回ほどボランティアの方がいらしているので、物は足りていますので結構ですよ!』
『ご年配の方用の秋・冬ものの服が沢山あるので、声をかけてみてくれませんか?』
『では、一様声をかけてみましょうか?』

一人に声をかけたら、沢山でてきました!

『秋・冬物の洋服はありましたか?』
『なかったから良かった~! 助かります!』

『あら、布団!いただくわ! バスマットもある! おぼんも使うわねぇ

『ミシンはありますか? ここの仮設に一つ置いていきますので、皆さんで使ってください』
『甘いお菓子もありますが?』
『家族分ください 甘いものは久しぶりで嬉しいわ~』

配り終え帰ろうとすると、おばちゃん、走ってきて、
『これもってって~!わかめ、わかめ!!』
そう、ここは有名なわかめの産地

ありがとうございます!!
↓
http://oozashi-wakame.com/index.html
やはり、物資に関しては、一人ひとり声をかけないと分からないものです
同じ仮設内に住んでいても、欲しいものは個々に違います
今、何処に持って行っても喜ばれるものは
冬服とどんぶり

まだまだ集めて持っていきますからね~!

大指漁港付近とそこから北上した景色です


