皆様の温かいお気持ちに感謝ですビックリマーク
何度も言いますが、東北の方々は本当に謙虚です
私一人ではなく、沢山の方々が後方から支援をしていただいているということを伝えています
そうでないと、貰ってくれないこともあるからです
申し訳ない気持ちでいっぱいになるのです
でも、違うのです
私一人ではなく、私の後ろに100人、もしくは200人の支援者がいると話しています
正直何人だか分かりませんが、一人一人が繋げ、頑張ってくれていることは確かです

どのような人がこの物資を用意してくれたか? 
“これは昨日私のところに来てくれている患者さんが友達を集めて朝から作ったお菓子”だとか、“沖縄から2人の看護師さんが一人ひとり手紙付きで送ってきたお守りとお菓子”だとか、“自分の生まれ故郷だけど、行くことが出来きず、私に託したもの”だとか、“上履き入れも、雑巾も全て手縫いだとか、しかもレースまでつけてくれている”だとか、
受け取ってくれる方々になるべく細かく説明をして渡しています。

そうすると、皆さん喜ぶんです
どこの誰が?どのようにして?
みんな気になっているようです 知りたいようです
逆の立場になって考えてみました・・・。 できることなら私も知りたい!

自分は心配されている 忘れられていない!

震災から3ヶ月が経過し、ニュースもだんだんと減り、情報が入らなくなり
彼らは今、不安な気持ちでいっぱいなのです
もう、忘れられているのでは・・・。 と
忘れ去られてしまうのでは? と

だから私たちは同じ場所に通うのです
被災者が被災者でなくなるまで
普通の生活者に戻るまで・・・。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

小橋川様
こうら様
あべ様
こだま様
宮川様
関本様
岩本様
渡邊様
伊藤様
徳丸様
畠山様
小杉様
うめず様
とみた様
内山様
廣石様
杉崎様
村井様
前田様
おだぎり様
稲毛様
相良陽子様
鈴木美世子様
原田久仁子様
岩淵隆宏様
岩淵佳香様
小山健太郎様
小山美貴様
竹安幸代様
猪又弘様
深澤美穂様
中村友子様
大島紀子様
池田澄子様
西浜和歌子様
若林桂子様
市川賢二様
渡辺みか様
アリーカフェ様


皆様のご支援、心より感謝いたします
そして心温まるお手紙を添えて頂いた方、本当にありがとうございました
また頑張ろうという意欲が増しました
全てに感謝です

合掌