2016年9月17日(土)
帰国後初の学校行事
台風の影響で雨の日が続き
開催が危ぶまれていましたが
当日までにお天気も回復していき
暑い雲が覆われる空の下
無事開催されました
日本人学校の運動会では
息子っちは組み体操
娘っちはソーランの練習をしてきましたが
こちらでは 兄妹同じ演目
夏休み明けから始めた練習
息子っちは体が硬くて苦労していたけど
娘っちは演目が変わってしまって
上海の学校で一学期の間練習してきたことを
披露することはできなかったけれど
新しい仲間の輪の中に入れてもらって
3週間で ここまで仕上げるとは
よく頑張ったね(^-^)
これまでに3回の編入を経験してきた子どもたち
人前では自分を出せなくて
なかなかクラスに馴染めずにいた娘っち
対照的に クラスに馴染むのも早くて
すぐにお友だちができたのは 息子っち
周りの大人の心配をよそに
「ボクはすぐに友達ができるから大丈夫だよ!」 と
本人も自信を持っていたのにね
編入日の数日前から ちょっと不安げ
彼から笑顔が少なくなってきて
食事も普段より少なめ
緊張しているのがこちらまで伝わってきました
登校初日はガチガチ 笑顔はなく 表情は強張ったまま
クラスメイトが話しかけてくれたり
緊張をほぐそうと 茶化してくれたりしても
それを見る余裕もなく 俯いてばかり
そんな彼の様子を目の当たりにした私は正直驚いた
その後 しばらく彼は
学校へ行く時間が近づくと 表情が曇っていた
「明日も学校があるよ~ 行きたくないな~」
ある日そんなつぶやきが聞こえてきた
私の見えてないところで
彼は葛藤していたんだと始めて気付かされた時でした
あれから3週間
息子っちにも一緒に遊びに出かけるお友だちができ
いつもの笑顔が戻ってきました
そして迎えた運動会
前日は放課後に準備をして
大会中はお友だちと楽しそうに
競技のお手伝いをしていたり
上海の学校と比べると
規模も時間の進み方も違ったけど
子どもたちを見ていて
彼らは彼らなりに 新しい環境に馴染もうと
頑張って過ごしてきたんだね~
そう感じた一日でした
暑い雲に覆われていたとはいえ
時折現れる太陽の日差しが強くて
怠けものの私は
紫外線に負けてしまいました (T▽T;)
ここまで読んでいただき
ありがとうございました