京セラ ジャポコン祭りディ!も無事に終了しましたね
参戦されたみなさま、お疲れさまでした
週明けから嬉しい話題でいっぱい
FREESTYLEⅡ 写真集部門 年間1位 とか
CMで大野くんがサル耳装着とか
大阪の個展のチケット販売方法の詳細が発表されたとか
年末年始のTVゴトとか。。。
そんなに一度に情報が発信されても覚えきれません
それでも なんとか ついていかねば
ここからは昨日のことを記録として。。。
あくまでも私の記憶にと残すものなので
すみません、
こんな日もあるんだな...と思ってくださいませ
11月30日の朝は真っ白

お天気サイトを見ると「霧」?

これは天気が悪いのか、それとも・・・
窓を開けてみると少し息苦くなりそうな匂いがする
「今日はきっと数値が高いね・・・」
「今、何色?」
「あー、オレンジだわ」
「えー⁈ 今日 体育できるかなぁ…」
私たちの朝の会話が
今日の天気から今日の空気へと変わったのであった
ちなみに 日本人学校では
汚染度レベルが赤色になると 屋外での活動を自粛しているので
外で体育がある日に赤色となると体育自体が中止になることも
この日は 時間を追うごとに汚染度数値は上昇
11時ごろの窓の外
遠くに見えるはずのビル群も手前の4つがかろうじて見える?

参考にしているサイトを見ると赤色に
女の子も涙ぐむ

(上海市空気質量実時発布系統 11月30日11時発表)
数値が200を超えるのも時間の問題となりそうだ
それから数値は順調に上昇し
12時には とうとう200を超えて紫色となってしまった
夕方、マスクをして外出をする
使い捨てのサージカルマスクでは
気休め程度なのかもしれないけど
ここまで白くなると 無いよりはましである
長男の習い事が終わったころにはすっかり日も暮れて
街灯や車のヘッドライトが白く光る


この時の数値は231 紫色の女の子が泣いています

(上海市空気質量実時発布系統 11月30日18時発表)
その後数値は徐々に減少
22時になって ようやく赤色(186)に戻りました
日付変わって12月01日
朝はまだ少し白かったですが だんだんと視界も晴れていき
11時の外の様子はというと

実はビルがこんなにも建っていたんですよね
数値も黄色 ようやく女の子も微笑みました

(上海市空気質量実時発布系統 12月01日11時発表)
ここまで読んでいただきありがとうございます