29日 木曜日は朝から雨模様
少し肌寒かった


スクールバスを見送る時間は
パーカーの下に長袖シャツを着ました
このまま冬になっちゃうのかな
道沿いに植えられている イチョウの木や プラタナスの木は
葉が まだ黄色く色づけず この雨のせいで そのまま散っている
少しは紅葉を味わいたいな
日本では色づいた木々を堪能できるところもあるのでしょうね
今朝の「arashi discovery」
今日はお母さまのお誕生日だったのですね
ラジオレポをされている先輩ブロガーさんによると
(いつも ありがとうございます)
お母さまのお話をしている時の大野くん、楽しそうだった と
そうよね、大野くんってご家族のことを話すときは
いつも楽しそうにお話してくれるものね
お母さまへのメッセージ
「わたくしは ここに 存在しています」
なんだかジーンときちゃった。。。
さてさて・・・
今週末、10月31日は「ハロウィン」
小学校の英語の授業で仮装をするそうで
先週末、ハロウィングッズを求めて近くのマーケットへ
「家楽福(jia le fu)」

私はジャラフーと呼んでます
1階にハロウィングッズのコーナーが設けられています


2階 食品売り場のお菓子エリアもハロウィン仕様

量り売りのお菓子がたくさん
私たちが来海した2012年頃は
まだこれほどハロウィンが浸透していなくて
グッズを探すのも大変だったのに
最近では街でもモンスターの飾りを見かけるようになりました
昨日の水曜日、息子は昨年も使用した海賊バンダナ、
娘はジャラフーで購入した
三角帽子とマントを学校へ持って行きました。
明日の金曜日はクラスで ハロウィンパーティー
また学校へ持って行くのだそうです
今日は一日中冷たい雨が降ってました
今夜は 我が家もトン汁にしました
大野くん、献立のヒントをありがとう
ここまで読んでいただきありがとうございます