オリンピックも終わり、北京から帰ってきて

いつもと同じように仕事をこなしてきた今週。


一緒に行った仲間は次々と体調を壊していきましたが

私はなんとか元気に保っています。


やっと、おちついてブログが更新できるようになりました。


ってことで写真も整理できて少し北京について

触れていきたいと思います。


王府井

北京の中心地。銀座とよくたとえられる王府井(ワンフーチン)


百貨店やブランドショップ、お土産屋さん、ファーストフードなど

観光客にはわかりやすい繁華街です。



什刹海という北京市内にある湖の周りはデートスポットのように

素敵な雰囲気でした。
什刹海


そしてやっぱり、北京と言えばこれ。

北京ダックです。


ペキンダック

現地でも有名な高級店「北京大薫烤鴨店」に行きました。

いろいろお店はあるのですが、たまたま野球の試合のときに日本の方が

後ろに並んでいて北京駐在の方に教えてもらいました。

いつもは予約がいっぱいで取れないそうなんですが、

試合の合間に15時ころ行ったらすぐに入れました。


これが、たれをつけてもいいのですが、皮のパリパリのところを

ザラメをつけると何ともお菓子のように美味しい!


通常のペキンダックより30%程度の脂の量とのことで

非常にあっさりして食べやすいのです。


これを食べられたおかげでとても北京を満足できた気がしました!

本日帰ってきました。


仕事としての観戦でしたが、数々の世界トップレベルの

アスリートたちのドラマと、昨日の閉会式・・・

どれも貴重な体験でした。


おいおい、画像とともにご報告します。


今日は眠いので・・・この辺で。



いよいよやってきました。






とりのす





鳥の巣と呼ばれるメインスタジアムです!

ここでサッカー決勝を観戦です!




サッカーは生まれて初めての観戦。


正直メッシすらもよくわからぬまま、


アルゼンチンの金メダルを見守りました。




そんな私でも世界TOPレベルのアスリートたち興奮です!




ウオーターキューブ


鳥の巣に隣接してあの北島選手が金メダルをとった水泳場


「ウオーターキューブ」が建っていました。




さすが、世界中から注目されるだけあって素晴らしい建築物です。

午前中、準決勝を観戦したのですが…
負けてしまいました!やっぱり韓国は強いですね!



星野ジャパン



明日、日本が勝つつもりでいたので決勝戦に行くのですが、

もし日本が3位になっていればまた表彰式でみることが出来ます。
今もう一つの準決勝キューバ対アメリカ戦観戦中です。

キューバサイドの応援団がラテン系で楽しめます。

ソフトボール決勝戦 !


これがそのチケットです。
ソフトチケット


ピッチャーの上野選手。本当に強い!
ソフト決勝

生で金メダルと君が代体験。

選手のご家族がとなりにいて一緒に応援していたので

感激も倍増でした。



メダルをもらって退場する選手たち。

3位のオーストラリアの選手と抱きついて喜んでいたのが印象的でした。


バレーのめぐさんも来て祝福していました。
ソフト

試合前に松岡修三さんが収録していました。
matuoka


このソフトボール観戦体験が今回のツアーで一番の思い出となりました!

昨日無事に到着しまして今日は2日め。
雨が降っています。

昨日はホテルから歩いていける天安門と人の多さに圧倒されました
今日は夕方に決勝に見事進出するソフトボールの観戦があり
ます。


天安門広場1


とにかくスケールのでっかくてアツい国だと強く感じました!


天安門広場2

またレポートします!

夏野菜カレー第二弾です。
なすを素揚げしてトマトを煮込みました。
今日は一週間後検診でした。
特に異常はなく左はやはり視力があがり
右1.5 左1.2になっていました!

日に日に見えていくのと
遠くが見えすぎたり
かつて経験のない見え方なので
この一週間は目が疲れました!
でも北京の前にどうしてもやりたかったので嬉しい★

北京オリンピックが毎日盛り上がっています。


日本中の期待にこたえる選手は本当に尊敬に値しますし、

心身ともに強さを感じ、大きな感動を与えてくれます。


やはり人間ですからそのプレッシャーにつぶされてしまったり、

体調が思わしくなかったりすることもあるのだと思います。

やはり、人間のすることだからどうなるか分からないというのが

この白黒わかれる結果から見てとれます。


仕事上でオリンピックとかかわっていることから

今回の北京はいつもよりも感情移入してしまいます。

先ほど終わった野球も大騒ぎでした。


あまりスポーツ観戦はしないタイプなのですが

やはり日本選手を応援してしまいます。


20日から私も仕事で北京に発ちます。

野球とサッカーとソフトボールの決勝戦を観戦します。

生でのオリンピック観戦なんて2度とないのかもしれません。


北京に行くこと自体の心配も若干あるのですがそれよりも

やはり日本代表をそして世界レベルの試合を応援できることは

とても幸せなんだと思っています。


思いっきり楽しんできます!


流星ワゴン (講談社文庫)/重松 清
¥730
Amazon.co.jp

伊勢旅行の行き帰りで一気に読んでしまいました。。。

帰りの新幹線ではぐっとこらえましたが、涙が出そうになりました。



後から考えるとあの時こういう判断をしておけば、、、

あんなこと口にしなければ、、という後悔は誰にでも

あるのだと思います。


もう取り返しのつかないところまで行ってしまった

主人公をある親子が救ってあげようとするドラマチックな物語です。


最近、ビジネス書ばかり読んでいてなんとなく乾いていたような

心が一気に潤った気がします。