CA390273.jpg
カニ缶を使って贅沢な丼ぶりです。
本当は炊き込みにしたかったけど出汁やしょうゆで味付けしたご飯とかにを混ぜたもの。
バランスを考えて野菜のおかずと一緒に食べました!

いくらが効いてなかなかいい感じの夕食でした♪
CA390271.jpg
最近あのGoogleが広告出稿しているのを良く見かけます。
広告業界にいるとかなり違和感があったりするのですが、日本でのシェアを本気で取りに来てますねー
最近はマップやストリートビューで存在感を示しており何かとお騒がせな感じです。


今日空を飛ぶイベントを渋谷でやってました!
検索を体験ということと思うのですが、どのような反響なんでしょうか。
非常に興味深いです!
CA390269.jpg
渋谷にある喫茶店『ケニヤン』のアイミティー。
紅茶の極みの渋さ、甘さマイルドさが絶妙です。
昨日からビジネススクールでクリティカルシンキングの授業に通い始めました。

噂どおり課題が多くて厳しいけど、実務にすぐ生かせそうな気がしています。

なぜロジカルシンキングではなくクリティカルシンキングかというと、単にロジカルだけでは問題解決にはならないようです。
クリティカルという意味は難しいとか批判的などとも使われ、より問題解決へ向けてコミュニケーションも含めて物事の考え方をまなびます。
特に生徒同士で意見を交わすことが重要視されているのでコミュニケーションが密なのが驚きました。
授業前から大量のメールがいきかい授業がない日も勉強会を実施。
毎回懇親会もあり私も参加しました。
皆さんと名刺交換をしたのですが大手企業の方ばかりで企業研修の仕組みで来ている人がほとんどでした。

私の場合は自腹といったら、MBAをとるのかと聞かれましたが、そんな事はなく純粋に自分を成長させたいだけなのですが…

しばらくは余裕がなさそうですが自分のモノにしたいと思います。
左手の親指付け根がパンパンに腫れています…

整体に行ったらやはり肩から来ているとのことで手根管症候群では、とのこと。
PCの作業からくる腱鞘炎のようです。

まだ左手で良かったもののやはり痛くて不便…

皆さんもお気をつけ下さい。
CA390262.jpg
今日は銀座へ。

話題のH&Mが多少の混雑であれば行きたいなどと甘い気持ちで行ったら、銀座8丁目まで延々と続く大変な行列でした。
あっという間にあきらめました。

久しぶりに銀座をゆっくり歩いてやはり銀座通りもいいけど、高級ブティックといわゆるクラブが立ちならぶ、並木通りが一番銀座らしいと感じました。

銀座通りには今回のH&Mをはじめユニクロやザラなどリーズナブルなショップも増えて何とも感慨深い。

個人的には百貨店も頑張って欲しいと願わずはいられないのでした…
CA390254.jpg
ホールトマトで鶏モモ肉をなすとキノコと一緒に煮込みました。


コツは…
鶏モモ肉をワインで柔らかく煮込むこと
コンソメと塩コショウで味を整えること
最後にとろけるチーズをいれたらコクが出る
オリジナルレシピです!
CA390252.jpg
これ、今日の夕飯、茶碗蒸しです。


いつも定食にチョロッとついてくる茶碗蒸し。
お腹いっぱい食べたいと日々思っていたので、鍋に作ってみました。


鍋を二重にして蒸します。
なかなか美味しくできて満足★

この半年、体調が思わしくなかったり

レーシック手術をやったりして、あまりヨガに

いけていなかったのですが

腰痛、肩こりが相変わらずだったので、

久しぶりにヨガスタジオへ。


以前はエアロビでもまったく汗をかかなかったのですが

それに比べると断然汗の出る量が多くなりました。

もう、Tシャツもスパッツも汗でびっしょり。


汗をかいて喜ぶなんて。。。変な話ですが

心身ともにすっきり。

やはり女性が多いですね。


ヨガは単に体を伸ばすことだけではなく

呼吸を大事にしていてリラックス効果が高いと思います。

特に肩こりと腰痛に悩む私は、

肩甲骨の周りに筋肉をほぐすこと

腰の筋肉をほぐすことが重要とよく言われているので

寝る前にも柔軟を欠かせません。


これから寒くなる季節にまた通おうと思います。