イベントが終わって帰ってきました。
会場の片付けなどをしていると、あの
日野皓正さんが普通に「お疲れさま~っ」って
さわやかに去っていきました。
もう誰もが知るJAZZ界の重鎮で、
ただならない大物オーラですが、とてもきさくで
フェロモンムンムン。
それでいてサービス精神が豊富でとても感激しました
やはり日野さんや山下洋輔さんみたいな超有名な方は
お客さんをの心をとりこにするとんでもなくすごい力がありますね。
JAZZミュージシャンはモクモクと演奏するイメージが
強いですが、長く人気のある方は演奏が上手いなんていうのはもちろん、
やはり楽しませること、惹きつけることのパワーがすさまじいです。
超重鎮、大物から若手の新進気鋭の若手のミュージシャンも
参加されていました。
特に、超イケメンの太田剣さんというSAX奏者が
めちゃめちゃステキでした
私も素人ながらもたまに人さまの前で歌ったり演奏したり
する機会があったりするので、楽しませる、魅せるステージを
心がけたいと強く誓ったのでした・・・
今、中延という街のジャズフェスティバルに来ています。
アマチュアからプロまで出演する
町おこし的なイベントですが
今日はボランティアスタッフとして参加しています。
なにしろ山下洋輔さんや日野 皓正さんなどのそうそうたる
ジャズミュージシャンが一同に会していて
こんなチャンスなかなかありません!
スタッフとして潜り込み素晴らしい演奏を聴いてカンゲキ!
WBCが盛り上がってますね。
さすがの私も応援してます!
負けそうな試合は心臓に悪くて見ていられませんが、
もう結果がわかっている勝つ試合は安心してみてられます。(当たり前っ)
何しろスポーツも野球が良くわからないので、
応援しつつも
「イチローって左で打つんだ~」
「松坂ってなんで打たないの?」
「タイムリーヒットっていい感じのタイミングのヒット?」
などとどうやら、トンチンカンなことを言っているらしく、
周りから笑われています。
こんなんで北京オリンピックも行っちゃったわけだからすごいもんです。
今、あまり明るいニュースが無いので、こういう盛り上がりは
非常にいい状況ですね
明日、仕事中ですがドキドキです
特に買い物があるわけじゃなくてもああいうショッピングモールはいるだけで楽しい!
するとすごい人だかり。
どうやら、あのささきいさおさんのステージを待っているらしい。
って事で
人は誰でも幸せ探す♪~
のスリーナインのオープニング曲や
メーテル また一つ星が消えるよ~♪
のエンディング曲、
そして締めは待ってましたっ!
宇宙戦艦ヤマト!!のオープニング曲♪
会場も超盛り上がり、生で聴けて超カンゲキ!!
再放送世代ですがめちゃくちゃ懐かしくてウレシかったー
\(^_^)/
仕事上でパワーポイントで資料を作成することが
とても多く数値を扱うことも多々あります。
やはり、よりシンプルに伝えたいことを
表現することは大切。
メジャーな本ですが改めて勉強になります。
何をどう伝えるか。
どう伝えるかで何の部分の重要度も変わりますね。
- マッキンゼー流図解の技術/ジーン ゼラズニー
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
- マッキンゼー流 図解の技術 ワークブック/ジーン・ゼラズニー
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
特にパソコンやパワーポイントが無かったころの
手書きの資料の工夫は圧巻ですね。
今でこそ非常に楽に資料を作れますが便利すぎて
何を言いたいのかわかりにくい資料が多いこともよくあります。
気をつけねばデスね。
今、マーケティングの部署を担当しているのですが、
体系的に学びたいと思い、以前通っていたグロービスの
MBAシリーズをかたっぱしから読破することにしています。
定量分析は基礎的な分析手法とさまざまな指標の解説となっています。
- MBA定量分析と意思決定/グロービス・マネジメント・インスティテュート
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
マーケティングはモノを継続的に仕組みとして
4Pやブランド戦略まで網羅されています。
基礎的ではありますが、なんども読み込みたい1冊です。
- 新版MBAマーケティング/グロービス・マネジメント・インスティテュート
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
- 起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術/勝間 和代
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
この1年くらい、とにかくすごいペースで出版される
勝間さんの本をほとんど読破してきました。
その間に勝間さんはものすごい有名人になり
今ではビジネス雑誌では必ず彼女の特集を組めば
絶対売れる!というほどだそうです。
ということで、彼女の今までの経験から
結果である「起きていること」を受け止めていくことが
重要であることを謳ってます。
事例として出てくる女優の黒木瞳さんの話も
興味深いです。
特に良く勝間さんの本に出てくる
自分のツキをよくするためには、
・妬まない
・怒らない
・愚痴らない
この3毒追放はなかなか出来そうで難しいですね。
でも、結局仕事でも家庭でも
いろんな努力は必要ですが、
人間力に尽きるのかなと思います。
ビジネスマンのための「発見力」で有名な
小宮さんの数字力の本。
ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)/小宮 一慶
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
物事を数値で語ることが説得力を増すことは
言うまでもありませんが
日本や世界の人口やGDP、
日経新聞で押さえておきたい景気指数など
覚えておくとマーケットが語れる数値の紹介など
改めてビジネスパーソンの基礎が学べます。
今、マーケティングの仕事なので、
自分の部署のメンバーにも薦めたい一冊です。
以前紹介した「フェルミ推定」でもあった
推定する力もありました。
よくコンサル業界でとわれる
「日本の65歳以上の人口は?」
というようなものです。
↓こちらも改めてオススメ
- 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」/細谷 功
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
今、同じ著者の問題の「解決力」を読んでいます。
以前ビジネススクールで学んだクリティカルシンキングの
復習にもなっています。
ビジネスマンのための「解決力」養成講座 (ディスカヴァー携書)/小宮 一慶
- ¥1,050
- Amazon.co.jp