ここ1ヶ月、本気で練習に取り組んできた
(もちろんいままでもずっと本気でしたが)
ライブが昨日終わりました。
今までと明らかに違うのは、歌だけではなく
トランペットでソロを取る曲があるということ。
11時半、六本木のライブハウス集合でしたが
10時から個人練習用に最近頻繁に通っている
近所のスタジオを予約していました。
が、金曜日も相変わらず終電までの勤務だったせいか
起きたのは9時半!急いで支度をしてなんとか個人朝練は
40分くらいはできましたが、朝でペットちゃんの音は出ないし、
かなりあせりました。
おまけにスタジオ内に蚊が飛んでいて、無視していたら
腕と足の裏に思いっきり刺されました。
↑これはこれからステージだというのにかなりのストレス!
ってなワケでライブハウスに着くとすでに30人以上、ライブハウスに
ぎゅうぎゅうに人がいてほぼ男性ばかりでしたが楽器を出していました。
仲間を発見して、近寄っていって安心!
初めて行ったのですが、かなりステキなハコでした。
他の方たちはもう、何十年と趣味でやってらっしゃるオジサマから
現役の大学生まで、私からするとプロのように上手い!
この集団は50人以上いるかな。
ある小さなジャズ喫茶を中心にあつまる20年以上続く
ミュージシャンの集まりなのです。
すごいリアルコミュニティ。
なんか、場違いなところに来たなあと思いつつ、あっという間に出番が。
進行を大学生がやっており
だらだら、ぐだぐだとしていて、さほど緊張感はなくMCも適当。
流れは「では、トランペットのお姉さんに聞いてみましょう!」と言う事で
いろいろ聞いてきたので、マイクを奪って
「これはこういう会社の部活でレベルもまちまちだけど楽しくやってま~す!
なんと経費で活動費が落ちるんです!!」
などとべらべらしゃべっているうちに準備が整い、始まりました。
一曲目はインザムード!
あまり音は出なかったけど、まあ、勢いのある曲であっと言う間に終わってしまった。
2曲目モーニン。
私は脇に引っ込んで休憩。
そして3曲目のフライミートゥザムーン。
突然、上着を脱いでワンピース姿で歌いだしだので
アレ、さっきまでペットだったのに・・・?という意外性が良かったのか
変な盛り上がりが!
なんかヒューヒューいわれて、よくわからぬまま盛り上がって、
最後に問題のTaketheAtrainを。
またトランペットにもちかえて、ソロに突入。
まったく音が出ない可能性もあって、かなり心配だったし
この曲だけはやたらと緊張したが、8割がた吹けた。
ほっとして、ありがとうございましたっ!!とさけんで終わらせてしまったが
あとでメンバー紹介をしていない事に気づいた。
バンドのみんな、ごめんなさい!
そのあとはいろいろな方のステキな演奏を聞いて、
やっぱりこの生の迫力はすごくて、歌以外のjAZZを生で聴く機会が
あまりなかったのでかなり刺激になった。
さいごはセッションと言う事で、バンドの枠を超えて
いろいろな人と演奏できる機会。
うちのバンマスの無理やりな仕業でWAVEなら歌えると言うと
そんな場でオオトリをつとめてしまう事に。
うちのメンバー以外の演奏で歌うのは超久しぶりだったので
出だしがまったく入れなかったが、みんな酔っ払っているし踊りだして、
もっとさわやかな歌だと思っていたが、変なラテンのノリになって最後は
意味不明なまま締まりました。
今は、開放感と脱力感がある感じですが、これからもっとトランペットをやるぞ!
とは思えない感じっす。
上手い人のをきいてやっぱりハンパじゃいかんとは思いましたが。
歌はもっと勉強しようと思っています!
とにかく無事に終わってよかった~!