先日もここに書いたとおり、この夏

仕事でたまたまエピソード3のシネアド(映画上映前のCM)

に広告を出した事からこれは始まりました。


昔、映画館で観ただけのエピソード1を思い出しつつ

事前にDVDで2を観て、そして映画館で3を観ました。


すると、やっぱり4を観たくなるわけです。


で、4を観て次の週に

5を観てDVDを返したそのついでに6を借り・・・

でもやっぱり忘れちゃったから1が観たい!と1も制覇!


結局、この夏でスターウオーズのすべてのエピソードを

ぐるぐると一周するまですべて観てしまいました。


しかも途中で何度も何度も人物相関やら

これはダレ?何軍?とかすぐにわからなくなるので

この公式サイト をチェックしながら・・・


結局、最後に観たのが1だったので、どうしてこんなに

可愛くて天才の少年があんなダースベーダーになっちゃうんだあああ!

と思いましたが、ダースベーダがあっての物語ですし。

でも彼の子供たちがものすごく活躍してくれて本当に良かった良かった!


本当は4~6を観た人が1~3と観るであろうと想定され

製作された映画なので、まともな人からいくと

私の感想はちょっとらしい。

しかも6だけ、DVDではなくビデオで観たので

物語の時系列と逆行した、手作り特撮感がたまらんかった!



CGでいっぱいより、目に優しい感じがしましたが

皆さんはいかがですか?