昨日は会社のJAZZ部の活動。
無謀にも日曜の朝、10時集合。
今まで午後からでも一回たりとも
時間通りに集まった事がないうちのメンバー。
案の定、私は5分過ぎだったけど、一人もいなかった。
20分たって一人、30分たって一人。
そして、まだ来ない人に電話して、その電話でおきた人。
おいおい・・・
結局全員集まったのは2時間のうち、最後の30分だけ。
今回はギター担当が自分のバンドのドラムの人を
つれてきました。
でも、今までドラムなしだったのですが
やっぱり、4ビートなどはかなり良いっ!
「Night and Day」
昔ボサノバでしっとり歌っていたのですが
4ビートでノリノリです。
- Chicago
- Night and Day: Big-Band
↑このCD大好き!
このCDに入っているNight and Dayはしっとりですが。
昼も夜も・・・あなたを想っている・・・!
そんな曲です。
私が歌うといつも超パンチが聴いちゃうんだけど。
このCDを聞いて、ムーンライトセレナーデを
アップテンポでLiveでやりました!
部活のあとはいつもみんなで食事をするのですが
やっぱりJAZZ好きは酒好き!なのかなあ。
みんな朝が弱く、なんだか時間にルーズ?!
だってみんな揃って二日酔いなんだもん!
いいな~、朝までセッションして酔っ払って・・・
みたいのって、さすがに無理だもんなあ~
やっぱJAZZに限らずミュージシャンってこんなカンジ?