税法改正をめぐる攻防が、ラストスパートに差し掛かりました。

10日の政府税制調査会では、2011年の税制改正の基礎になる

税制改正大綱の取りまとめ作業に入りました。


現在、ほぼ確定しそうな項目と、廃止になりそうな項目とが

だんだんと出てきましたね。

注目度の高い項目としては、以下の通りです。



【確定しそうな項目】は、


①給与所得控除の縮小


 ・給与所得控除の対象を年収1500万までに

 ・年収2000万を超える会社役員の給与所得控除の段階的な圧縮

 

②成年扶養控除の縮小


 ・年収568万以上の人の成年扶養控除の廃止

 

 ※成年扶養控除とは、23歳~69歳の扶養親族に対する

  所得控除で一人につき、38万円の控除。


③相続税の基礎控除の縮小



【攻防中の項目】は、


①配偶者控除の縮小


 ・年収1231万以上の人の配偶者控除の廃止


②法人税の減税


 ・5%減税 or 3%減税



【見送られる可能性が高い項目】は、


①個人住民税の生命保険控除の廃止



この他にも、たくさんの項目が検討されていますが、

詳しくは、財務省の税制調査会のHPよりご確認ください。


HPは、http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/syuzei.htm



今のところでは、22年12月15日に

税制改正大綱がまとまるのではと、報道されていますが。


また、大綱が作成されても、

ねじれ国会で、税制改正法案が可決されるかという

問題も残っていますので、しばらくは動きを見ていく必要が

ありそうですね。




経営の情報は、こちら

$1分でわかる節税・税金のブログ