こんにちは!
nikoriですニコニコ


それはパンを焼くこと!
イースト菌と仲良くなると
楽しい口笛

ホームベーカリー(以下HB)は持っていたんだけど、
パンケースの中で焼くと
焼けたらすぐにとりださないと
外側が硬くなるので
小さい子がいると思うようにできなくて。

で考えた!

一次発酵まではHBに任せて、
成形、二次発酵、焼成、
を自分の手とオーブンに任せたらどうなんだろう。
結果、いい感じ音符音符音符

子どもが最近嬉しそうに食べるパン
それは「黒糖パン」!!!
小さな丸やドーナツ型は
子どもの「食べる」を促進してくれます

好き嫌いの多い我が子が大好きな
黒糖パン レシピ


<材料>
・黒糖 90g
・牛乳 190g
・強力粉 270g
・薄力粉 30g
・塩 3g
・バター(有塩) 45g
・イースト 4.5g(ふわふわにするなら6g)

<下準備>
・牛乳に黒糖を浸しとかしておく
※とけない場合、レンジでチンして放置
それでもダメなら取り出して刻む。
浸しておくと柔らかくなっているので刻みやすい。
・天板にオーブンシートを引いておく
※天板に霧吹きをしておいた上にシートをおくと
ずれなくて作業しやすい

1 イーストはイーストボックスへ、その他は全部投入してHBのパン生地でSET。一次発酵までお任せ。
2 10分のベンチタイム、濡れ布巾をかぶせて常温で休ませる
3 打ち粉(分量外の強力粉)をして、大きめなら8等分、小さめなら12等分にして綺麗な面を上にするように丸める
4 丸めた生地は閉じた方を下にして天板に並べる
5 35度で二次発酵。35分。
6 二次発酵後、170度で17分。15分くらいで一度焼き具合を確認してください。
7 完成

色はさほど黒くないですが
ほんわか黒糖の香りと甘さがきますチュー

少し温めて、バターで食べるのがオススメ。
ぜひ作ってみてね!