前回の続きの笠間散策照れ

 


ギャラリーロードでのお買い物は締めて5点購入で10000円!

※1つは妹へのお土産なので写真はなし。

じゃーん音譜音譜どれもきらら館で購入ウインク

 


旦那が購入したお茶碗はこちら。




中がピンク、外はざらっとした質感。
ルーシー・リーぽいねってことで購入。
大きさもご飯+おかずが乗るちょっと大きめでよい大きさと喜んで使っていますチュー

息子に買った茶碗はこちら。ちっさいのニコ





中はツルリンとした釉薬。外はざらっと。

かわいい動物や植物のスタンピングがしてあります。
これに栗の木のフォークとスプーンを一生懸命刺して(?)息子はご飯を食べるトレーニングに励み中にやり

あとはnikoriの趣味で〜(笑)



ラウンドのお皿。
外の模様や釉薬のぬるっとした感触が気に入って購入ショボーン

 


もう一つは丼サイズのこれ。




長田恵さんっていう方の作品で、どうやら結構ファンがいる模様。

なかなかない馬の柄に惹かれて購入しましたニコ

nikori的にはもっと欲しいものもあったけど、

次回のお楽しみにすることに。

 

 


さて楽しい買い物の後はご飯。

唯一私は調べておた小上がり席のあるカフェ。
柚子の木」さん。畑のほっそい道の先にあります。






赤ちゃんやこどもに優しいメニューや作りですが

走ったりしないようにとの注意書きおあるので目を話さないことは必須です。

当たり前だけど。

心配な方は混んでいる時間を外していかれた方が無難かも。
ちなみにトイレにがオムツ替えシートなどありませんのでご注意真顔

メニュー自体は1600円でランチプレート+ケーキ+コーヒーが付いてきてご飯もお代わりできます。お味も良くてボリューミーラブラブ

ドリアとグラタンが早々に売り切れていたようなので美味しいのかも〜食べたかった〜!!




こちら、何よりお子様ランチ。豪勢なのにお値打ちでした。

肉の大好きな息子はお子様ランチのでかいハンバークを1点食いしてましたもぐもぐラブラブ

その後は公園へ。
実はこの時、すでに3時半を回っており急ぎ足で公園内を徘徊。


今回の目的の長い滑り台のある子ども広場へむかったのですが
「マジで長い」
「階段の数がすごい(登る)」
「息子の好きな滑り台逆さ登りができない」
「ローラー滑り台なので指を挟みそう」
などの理由で今回は見送り。

近くの小さな滑り台で遊ばせて帰りました!
ってなわけで、
おもに大人が楽しんでしまったわけですが
ちゃんと子どもの時間をとってあげられれば

双方楽しめる場所であるはず。

次は3月のクラフトフェアに行けたらいいな〜と

企んでいるnikoriなのでしたショボーン