おこんばんわ
nikoriです。
久しぶりの更新ですが、結婚生活に何か起きてるわけではないのであしからず
さて、結婚式をしよう!ということでいろいろ動いているわけですが、
やっと1.5次会の会場を決めました
nikoriのイメージキーワードは
「ナチュラル」「シンプル」「森」「植物」!!
これだけだと結構会場としてはあるのですが、
①1.5次会であること!
⇒これ結構重要です。通常の「挙式→披露宴」、「親族中心」ではないので堅苦しくないけど、料理はそこそこ、できればフルコース着席で会費制となると結構選択肢が限られます。
②会場が50人入っても見渡せる
⇒これも重要!都内だと結構限られます。
③金額
⇒これはみなさんそうですよね。
④お父さんと一緒に入場して、宴内人前式が行える
⇒これ、通常の2次会会場を行うところだと空間的に厳しかったりします。
ってなわけで、
諸事情もあり、しばらく迷走していました。
最初は2次会の延長で~とか思っていたので、
ぐるなびweddingで探して、ココリコ渋谷を見に行ったり・・・。
(料理は申し分ないのですが、着席コース調理ができない、
プランナーさん?が頼りない・・・)
吉祥寺のラパンアジルさんに行ったり・・・。
(ここは50人は入らない。。。結婚式に慣れていない印象)
で、結局、レストランウェディングに慣れていると思われる(1次会や挙式も行う)ところで、1.5次会としてお願いすることにしました。
とにかく、安く、自分の思うとおりのパーティーをしたいnikori。
いらないものはがんがん削りたいと伝え、
最終的に思ったよりも安い金額を提示してもらいました。
安くしてもらえるポイントとしては
①希望日を「仏滅」にする(こだわりなければそのほうが絶対得!)
②挙式が沖縄であるのでドレス・タキシード持込と伝える
(海外挙式などだとドレス購入の人が多いのでなんらかのプランがあるかも)
③見学当日に決断した
③は、今後見学される方はたぶん多くの会場さんが提示してくる条件だと思います。
まだ、パーティーが終わってないのでなんともいえないですが、
nikoriがその日に決めたポイントは会場の雰囲気というところのほかに、
プランナーさんが頼りがいがあったところに加え、
手作りワクワク魔のnikori以上のさまざまな提案がほしかったこともあり、
ベテランそうな女性が担当になってくれたことが大きかった
さらに、この見学日が誕生日だったこともあり運命を感じたような気も
とにかく、ここならいいな!って思えたら是非安いうちに契約するのも手です
ちなみに、その次の日(もう決定したあと)にも、もう1件見学に。
そこは別のアプローチ(サマープランとか)で契約を畳み掛ける感じでしたが、
やっぱり前日のところのほうで何にも後悔無し
ってなわけで、そのほかいろいろ進んでいるのでまた追って更新します

nikoriです。
久しぶりの更新ですが、結婚生活に何か起きてるわけではないのであしからず

さて、結婚式をしよう!ということでいろいろ動いているわけですが、
やっと1.5次会の会場を決めました

nikoriのイメージキーワードは
「ナチュラル」「シンプル」「森」「植物」!!
これだけだと結構会場としてはあるのですが、
①1.5次会であること!
⇒これ結構重要です。通常の「挙式→披露宴」、「親族中心」ではないので堅苦しくないけど、料理はそこそこ、できればフルコース着席で会費制となると結構選択肢が限られます。
②会場が50人入っても見渡せる
⇒これも重要!都内だと結構限られます。
③金額
⇒これはみなさんそうですよね。
④お父さんと一緒に入場して、宴内人前式が行える
⇒これ、通常の2次会会場を行うところだと空間的に厳しかったりします。
ってなわけで、
諸事情もあり、しばらく迷走していました。
最初は2次会の延長で~とか思っていたので、
ぐるなびweddingで探して、ココリコ渋谷を見に行ったり・・・。
(料理は申し分ないのですが、着席コース調理ができない、
プランナーさん?が頼りない・・・)
吉祥寺のラパンアジルさんに行ったり・・・。
(ここは50人は入らない。。。結婚式に慣れていない印象)
で、結局、レストランウェディングに慣れていると思われる(1次会や挙式も行う)ところで、1.5次会としてお願いすることにしました。
とにかく、安く、自分の思うとおりのパーティーをしたいnikori。
いらないものはがんがん削りたいと伝え、
最終的に思ったよりも安い金額を提示してもらいました。
安くしてもらえるポイントとしては
①希望日を「仏滅」にする(こだわりなければそのほうが絶対得!)
②挙式が沖縄であるのでドレス・タキシード持込と伝える
(海外挙式などだとドレス購入の人が多いのでなんらかのプランがあるかも)
③見学当日に決断した
③は、今後見学される方はたぶん多くの会場さんが提示してくる条件だと思います。
まだ、パーティーが終わってないのでなんともいえないですが、
nikoriがその日に決めたポイントは会場の雰囲気というところのほかに、
プランナーさんが頼りがいがあったところに加え、
手作りワクワク魔のnikori以上のさまざまな提案がほしかったこともあり、
ベテランそうな女性が担当になってくれたことが大きかった

さらに、この見学日が誕生日だったこともあり運命を感じたような気も

とにかく、ここならいいな!って思えたら是非安いうちに契約するのも手です

ちなみに、その次の日(もう決定したあと)にも、もう1件見学に。
そこは別のアプローチ(サマープランとか)で契約を畳み掛ける感じでしたが、
やっぱり前日のところのほうで何にも後悔無し

ってなわけで、そのほかいろいろ進んでいるのでまた追って更新します
