先週は相方さんのカメラを借りて
写真を撮りにお出かけ。
クリスマスも近いということで
散々なやんでいたものを探すということも兼ねて
青山あたりへGO
東京都内のイチョウも黄色真っ盛り
この日のお昼は、渋谷の「鳥ぎん 」で
季節モノの「カキ釜飯」を頂く
これに小鉢と焼鳥2本ついて1000円くらい?
おいしく頂きました
そのあとは渋谷から、青山に向かって歩く。
ファーマーズマーケット ってのがやってた
おなかいっぱいだったけど
おいしそうなパンとか果物、いろいろあった。
干し柿を購入
でっかいゆず
バラも綺麗
いろとりどりのカゴBag
かわいい
このあとの予定が無ければがつがつ購入していたであろう・・・
その後は、会社の人に教えてもらった
OMOTESANDO KOFFEE へ
ここ、京都で有名な小川珈琲とコラボした豆らしい。
(妹とたいてい京都にいくと入り浸って会話しまくる喫茶店
)
しかも、はたまた有名な表参道で有名な「パンとエスプレッソと 」
の人が古民家で立ち上げた店なんだって。
は~、どおりで美味しい訳だよ
古民家の雰囲気はとてもよく居心地がよい。
珈琲を入れてくれる場所の奥には
書庫や
書斎らしき空間が。
不思議な本たちは古民家で暮らしていたかたのもの。
(学者さんだったらしい。本は欲しければ譲ってもらえる)
必死
そのあと、表参道ヒルズに行ったけど
欲しいものが売り切れでなく、
結局新宿伊勢丹まで歩くことに
アンダーグランドな町並みや、
狸似のネコに会うなどしながら
この日は伊勢丹に
きゃっきゃうふふしながら向かい、
帰途につきました!
おしまい
写真を撮りにお出かけ。
クリスマスも近いということで
散々なやんでいたものを探すということも兼ねて
青山あたりへGO




東京都内のイチョウも黄色真っ盛り

この日のお昼は、渋谷の「鳥ぎん 」で


季節モノの「カキ釜飯」を頂く


これに小鉢と焼鳥2本ついて1000円くらい?
おいしく頂きました

そのあとは渋谷から、青山に向かって歩く。
ファーマーズマーケット ってのがやってた

おなかいっぱいだったけど
おいしそうなパンとか果物、いろいろあった。

干し柿を購入


でっかいゆず


バラも綺麗

いろとりどりのカゴBag


このあとの予定が無ければがつがつ購入していたであろう・・・

その後は、会社の人に教えてもらった
OMOTESANDO KOFFEE へ

ここ、京都で有名な小川珈琲とコラボした豆らしい。
(妹とたいてい京都にいくと入り浸って会話しまくる喫茶店

しかも、はたまた有名な表参道で有名な「パンとエスプレッソと 」
の人が古民家で立ち上げた店なんだって。

は~、どおりで美味しい訳だよ

古民家の雰囲気はとてもよく居心地がよい。

珈琲を入れてくれる場所の奥には
書庫や

書斎らしき空間が。


不思議な本たちは古民家で暮らしていたかたのもの。
(学者さんだったらしい。本は欲しければ譲ってもらえる)

必死

そのあと、表参道ヒルズに行ったけど
欲しいものが売り切れでなく、
結局新宿伊勢丹まで歩くことに

アンダーグランドな町並みや、
狸似のネコに会うなどしながら
この日は伊勢丹に
きゃっきゃうふふしながら向かい、
帰途につきました!
おしまい
