二日目・・・
ちょうど五時にごそごそしていた親子がいたので
私もついでに起きて
貴重品とカメラを持って
ヨッピ橋あたりまで~ニコニコ

(前日、朝散策に行くかどうか協議チョコレートしたんだけど
・お互い部屋が違う
・天気がいいとは限らない
ということもあり、ゆっくり寝てよう
って話だったんだけど、
私は朝、一人でも散策に行く気満々だった音譜
でもほんとはなんで行かないの!って思ってたむっ



朝早いのと、昨日の尾瀬レクチャーで
くまさんがでるよって話を聞いていたのもあり
ビビった私はヨッピ橋まで行かないくらいの
途中までで朝日を堪能することにニコニコ

nikoriのつれづれ日記ノート
うっすらと広がる靄や、


nikoriのつれづれ日記ノート
幻想的な雲、
その色の深みにちょいと感動したドキドキ


そのあと戻って顔を洗い、
朝ごはんに向かったら
やはり相方さんも朝、
ヨッピ橋の方に行ったらしいとのこと。
冒頭の通り、
ちょっとシュンとしていたのだが
(写真を見たら元気ないの丸わかりだったから
ちょっとではない?)
おいしい朝ごはんで徐々に気分は上々。
(単にお腹すいてただけだったのか?)

nikoriのつれづれ日記ノート



身支度をした後、
小屋の人がドリップしてくれる
コーヒーを飲んで出発!

nikoriのつれづれ日記ノート


二日目はほぼ快晴。

nikoriのつれづれ日記ノート

見晴らしのよいいかにも


nikoriのつれづれ日記ノート

「尾瀬」の風景をず~っと歩く。


nikoriのつれづれ日記ノート

魚(イワナかな?)
歩くにつれ、お魚が大きなサイズ+川が深くなっていく。


nikoriのつれづれ日記ノート

このあたりは
小さな池がたくさんあり、
幻想的。

nikoriのつれづれ日記ノート
nikoriは水辺が好きなので
このあたりの風景はかなりツボ。





nikoriのつれづれ日記ノート
ヒツジグサの可愛いらしいお花
も見れる。


尾瀬の風景も終盤、
最後に立ち寄った小屋で
nikoriのつれづれ日記ノート
ソフトクリーム。

しっかり休憩したあとは
尾瀬とさよならの時間しょぼん
なんだかさみしいあせる


nikoriのつれづれ日記ノート
結構急な坂道程度の山々の階段を
登って1時間。


前日の夜から、
長時間の歩きに因る(歩き方が長時間の歩き方でなかったのかなぁ)
膝の痛みにたえながら
nikoriのつれづれ日記ノート
尾瀬の出口へ到着!

予定より早い到着だったが
ここからバスで高速バスの乗り場へ移動。
早いバスに変更してもらったがそれでも早かったので
乗り場近くの温泉音譜で汗を流す。
女性のお風呂はお客さんが多かったのと
排水設備があまりよろしくなかったのとで
床が洪水気味で気持ち悪かった…
それ以外は時間まで
広間の畳でゆったりできたので
これはこれで良し!

時間になり、高速バスに乗車バス
帰りに何回か、SAに寄ったのだが
そこでバスと乗用車が出会い頭で衝突するという
事故があった模様(自分のバスではない)
ああいう場合、
きっと帰るの遅くなるんだろーなぁ…えっ

なんて思ってたら、
川崎あたりで渋滞。
うとうとしてたので
お尻が痛い+膝がたまに痛いなどと
ぼやいてたら
2時間近くの遅れで新宿に到着。

この二日間、雨だろうと思ってたけど、
結局、二日目は快晴晴れだったし、
その次の日から台風がやってくるという
状況になっていたので
本当にラッキーリボンだった!

今度は梅雨時に行って
下のふわふわを観たいなーニコニコ

ワタスゲ (個人的には水芭蕉より好きかも)

おまけ▼

nikoriのつれづれ日記ノート

次の日もl懲りずにう○ちを撮る私。