神戸へ行ってまいりました。

誕生日のプレゼントの代わりということで行くことになったのだけど
一ヶ月前から死ぬほど仕事が忙しかったこともあり、
この旅行を糧に生きながらえておりました。



nikoriのつれづれ日記ノート-1


前日まで雨「100%」との予報におびえながら、

朝4時半起床。



nikoriのつれづれ日記ノート-2


nikoriのつれづれ日記ノート-駅

東京を出るのが6時半過ぎの新幹線に乗って神戸へ!



爆睡すること3時間・・・


nikoriのつれづれ日記ノート-18

神戸に降り立つと…アツイ。
天気予報を裏切る真夏日。




まずは、異人館方面へ

駅を出てしばらくはぁはぁしながら坂を登り、なんとか異人館らしきところに到着。
ところが目指してきた「うろこの家」だけに入るには別のルートでないといけないとのこと。
正直、もう坂はイヤだったのでオプション料金を払い、そこから入館。

最初に入った異人館は不思議な統一感?だった。
アフリカの像やら、仏教像やら、…?
うろこの家もこんなん?と思ったら、全然違った。




まず、いでたちが可愛い。


nikoriのつれづれ日記ノート-37



nikoriのつれづれ日記ノート-33

全部うろこ~




洋館+お城+アンティーク風味で、かつ品がいい。
二回から見る景色もよく、美術品もあったり、なによりお庭でお茶ができるという!!
この暑さの中、オアシスな場所でした。

nikoriのつれづれ日記ノート-14

うろこの家のあとはオランダ館へ。


ここでは香水を各人にあわせて調合してくれるとのことで
質問カルテに記入し、ニオイのベースと選択し、オランダの民族衣装のかわいいお姉さんの質

問に答え、約10分でオリジナルの香水を調合してくれた。
私は普段からベビードールの愛好者なのでその旨を伝えていたこともあってそれベースのすこ

し甘くてかわいらしい香りにしあげてくれてました。

nikoriのつれづれ日記ノート-34




そのあとはいったん荷物を置きにホテルへ。
ホテルアマリーというところに泊まったのだけど、これが素敵!


ツタが生い茂り、ちょっとした洋館。

nikoriのつれづれ日記ノート-32

エレベーターも見たこと無いつくりでわくわく。

nikoriのつれづれ日記ノート-38


部屋も木の床で、気持ちよく、窓も開き快適この上ない。





そのあとは、お昼を食べ
予想外に晴れたこの状況に居てもたっても居られず
海行きを志願(笑)


須磨海岸へと移動しました。

nikoriのつれづれ日記ノート-13


あぁ~もう、ことばはいらないくらいの嬉しさでした(笑)

nikoriのつれづれ日記ノート-8




海岸で足ぽちゃ

nikoriのつれづれ日記ノート-3


nikoriのつれづれ日記ノート-4

楽しそうな海水浴客尻目に、移動。




お次はポートタワーの辺りへ

nikoriのつれづれ日記ノート-10
お決まりのタワー系もコレだけ天気がいいと別格。


nikoriのつれづれ日記ノート-6



ノリでフェリーにも乗りました
ビールとレモンサワーほろ酔い音譜


nikoriのつれづれ日記ノート-39



すっかりいい気分になった後、
予約していたレストランにご飯を食べに行きました。
凄いおいしかったんだけど、
隣の人が気になって気になって…
ムード云々はまったく無し(笑)



そのあとは夜景を見に移動。

nikoriのつれづれ日記ノート-9


残念ながら観覧車には乗れなかったけど
nikoriのつれづれ日記ノート-7

神戸の夜景を堪能し、この日はしゅ~りょ~ニコニコ