どうやら最近できた赤羽のラーメン屋さん。
鳥主体の塩ラーメンが一押しらしい。
いろんな人のブログで見ていて
ちょっと気になったので入ってみた。
赤羽徒歩5分強・・・赤羽岩淵のほうが近い。
土曜の七時過ぎ、お客さんはいなかった。
塩そばをオーダー。
きれいな黄金色。
卵も黄金色、うっすら味が。もちろん半熟。
麺は細めん、少し、カンスイのにおいが鼻に付く。
スープはいいお味。
ただチャーシューが豚で、かつ燻製になっているので
その匂いがスープについてお世辞にも
いい匂い~とは言えなかった。
途中で珈琲油を投入。
においはしっかり珈琲。でもこれはなかなかいいチャレンジだと思う。
というわけで、
なかなか要素が多く面白いアプローチをしているかと思うが、
いかんせん「散漫」感が否めない。
どこかできゅっと味を絞ったほうが
この透き通ったスープとか油が引き立つと思う。
絵でもそうだけど
「私のここがいいトコなんです!!」
って勝負にでた方がいいときが多いじゃない?
それがちょっと弱く感じました。
ただ最近ありきたりなとんこつダブルスープのラーメン屋
より好感が持てました
金字塔
鳥主体の塩ラーメンが一押しらしい。
いろんな人のブログで見ていて
ちょっと気になったので入ってみた。

赤羽徒歩5分強・・・赤羽岩淵のほうが近い。
土曜の七時過ぎ、お客さんはいなかった。
塩そばをオーダー。

きれいな黄金色。
卵も黄金色、うっすら味が。もちろん半熟。
麺は細めん、少し、カンスイのにおいが鼻に付く。
スープはいいお味。
ただチャーシューが豚で、かつ燻製になっているので
その匂いがスープについてお世辞にも
いい匂い~とは言えなかった。
途中で珈琲油を投入。
においはしっかり珈琲。でもこれはなかなかいいチャレンジだと思う。

というわけで、
なかなか要素が多く面白いアプローチをしているかと思うが、
いかんせん「散漫」感が否めない。
どこかできゅっと味を絞ったほうが
この透き通ったスープとか油が引き立つと思う。
絵でもそうだけど
「私のここがいいトコなんです!!」
って勝負にでた方がいいときが多いじゃない?
それがちょっと弱く感じました。
ただ最近ありきたりなとんこつダブルスープのラーメン屋
より好感が持てました

金字塔