まるでドラッグ。 | 江辺香織オフィシャルブログ

まるでドラッグ。




大阪クィーンズオープンのため、
帰阪していました(*^^*)

試合は、二回戦まで勝ち。
其の後は、なかなか入れきれず
終了してしまいましたがイイ集中ができたのでまずまずです。


試合は毎回凄く心身共に刺激を受け、
エキサイティングなもの。

なかなか実生活の中では、感じることの無い興奮感、アドレナリン、プレッシャーを乗り越えた時にはドーパミンやセロトニンなどの脳内麻薬物質が分泌されていることを確かに感覚の中では感じられます。


勝負事という意味では、ギャンブルと表裏一体で依存性の強いスポーツなのです。
勝ったときの躍動感と負けた時の悔しさが快感になるんですよね。
惜敗した時は特に。


でなければ、
優勝25万円のために毎日毎日練習して立派な大人達が各地方から実費で遠征してくるという選手側から考えるとビジネスモデルとして成り立ってない大会に何年も挑戦し続ける事自体が、
社会的な観点から見ると きっと謎。



という事は試合に出て目指すものが優勝賞金では無く他のところにあるのです。

自分のやってきた事が正しいのかを確かめたい、とにかく勝つ事が目標!
まだまだ上手くなりたい!試合に出る事やそれによって仕事が成り立っているから。などなど
続ける理由は、人それぞれではあると想いますが。



やっぱり根本にはビリヤードが大好き[みんな:01]


それに尽きると思います[みんな:02]



楽しくて好き!
みたいな単純な感情ではなく、イイトキ悪い時離れたくなる時もあるけど根本的に愛のある 家族や恋人のような

そんな存在なのかもしれない。


[みんな:03][みんな:04]



そして
世代を越えて
POOL HOLIC.


photo:01




photo:02